気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→橋本マナミが“狼の尿”のニオイに「身悶える」動画は驚きの連続!
タレントで女優の橋本マナミが、何と“クサイにおいを求めて旅に出る”仰天動画を公開。驚きの声が上がっている。
「この動画は、空間除菌脱臭機『ジアイーノ』の宣伝動画として作成されたもの。YouTubeや『ジアイーノ』公式サイトで視聴できます。動画で橋本はクサイものが大好きな“嗅ぐや姫”に扮し、『ジアイーノ』の脱臭力に負けないクサイものを探す旅に出る。つまり“ニオイ取り物語”というわけです。シリーズ企画で、第一話のタイトルはズバリ『狼の尿』でした」(スポーツ紙記者)
動画の序盤、かぐや姫風の衣装を身にまとった橋本は、ロケバスでのインタビューで“においフェチ”ぶりが明らかになると、特に「男性の耳の裏のニオイ」「獣っぽいニオイ」が好きだと告白。何と男性スタッフの耳の裏を“試し嗅ぎ”してみせたのだ。
「最初のスタッフは、シャンプーをしてきたため『物足りないです。ダメですね』とダメ出し。次の男性スタッフの臭いを嗅ぐや『アリですね~好きなニオイです』とご満悦の表情を浮かべていました」(前出・スポーツ紙記者)
そして橋本は“強力なニオイ”を求めて山間の小さな町を捜索。農家の害獣駆除に使われる“狼の尿”なる薬品の存在を突き止め、さっそく“狼の尿”を試し嗅ぎ。あまりの刺激臭に「クッサ!」と悶絶するも、満足したのか「ここで一句」と呟くや「鼻をさす 雄々しき尿に 身悶える」と、一句詠むのである。
「橋本がもともと“においフェチ”であることは有名な話。去年6月に出演したバラエティ番組『もしかしてズレてる?』(フジテレビ系)で、マネジャーに“においフェチ”であることを暴露されると、『本能的に男性のニオイを感じたくて』と、ワケを明かしていました」(芸能記者)
橋本は5月12日更新の自身のTwitterでも「ジアイーノ 嗅ぐや姫 続編撮影中だよぉ~」と嬉しそうにコメント。“嗅ぐや姫”橋本がダチョウやアルパカと戯れる写真がアップされた。これを見たファンからは「次なる臭いはダチョウさんの?唾かな?」などといったコメントも寄せられている。“においフェチ”ゆえのお仕事だが、ここまでくると婚期が遅れそうで心配になってくる…。
(窪田史朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→