芸能
Posted on 2018年06月25日 09:59

ブラマヨ吉田「一般人とツイッターバトル」が物語る“キレる芸人”の心理

2018年06月25日 09:59

 お笑いコンビ・ブラックマヨネーズの吉田敬が6月17日、ツイッター上でまたしても一般ユーザーと一悶着を繰り広げている。

 自身のツイートに対し、何度もヤジや皮肉の返信を送り付けてくる一般ユーザーによる〈好きにすれば。〉とのリプライを引用すると、吉田は〈あなたのつぶやき。他人への文句とプレゼントの応募がほとんどですね。プレゼント当たったらえーな!〉などと皮肉を込めて反撃。今やフォロワーが100万人を超え、その影響力は絶大とも言えるが、吉田のツイッターだが、13日の投稿でも〈何言ってるねんお前〉とのヤジ・ツイートに対し、〈“お前”は余計なんだけど、言わずにいられないのだろう。あり得ないけどこんばんは〉と返し、気丈に振る舞うもそのイラ立ちを隠し切れていない。

「ツイッターにおける吉田vs一般ユーザーという構図はこれが初めてではなく、過去に何度も展開しています。ちょうど1年ほど前にもたび重なるヤジにヘキエキしたのか、《怖くてもうつぶやきができません。これをキッカケにツイッターやめます。皆様、今までありがとうございました!》と投稿。それ以前にも何度か“もうツイッターやめます”宣言をしていることもあり、ネット上では《こういう奴が一番寒い》《辞めます辞めますって単なる構ってちゃんのめんどい女かよ》《ここまでガチで一般人と喧嘩する芸能人も少ない》といった失笑を買っています」(テレビ誌ライター)

 同じく芸人のロンドンブーツ1号2号の田村淳や、雨上がり決死隊の宮迫博之、さらには歌手のきゃりーぱみゅぱみゅなど、これまでツイッター上で一般人とバトルを繰り広げた著名人を挙げればキリがないが、その原因は何なのか?

「お笑い芸人に限った話ではないですが、総じてタレントのネットにおけるヤジに対する耐性は低いですね。恐らく、このようなSNSが普及するまでは彼らは多くのイエスマンに囲まれながら仕事をこなし、『今日も良かったですねぇ~』などと褒め倒されて生活してきたのかもしれません。そこへ突如、良くも悪くもファンと直接交流できるツイッターが流行したことで、イエスマンどころか、何をやっても否定してくる人間たちのリアクションを見せつけられて続けている格好です。24時間引っ切り無しに浴びせられるヤジと暴言を完全にスルーできるか否かは、それぞれのタレントの耐性に左右されるでしょうが、その多くは途中でギブアップし、ついつい一般人との喧嘩を買ってしまう傾向があるように思えますね」(前出・テレビ誌ライター)

 後に吉田は件のツイートを削除。騒動の肥大化を防いでいるが、そもそも削除しなければならないような内容のツイートを最初から投稿するのもどうかと思うが…。

(木村慎吾)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク