芸能

「アレいる?」と有吉弘行が疑問呈した“気象情報の現地レポート”が必要なワケ

 お笑い芸人の有吉弘行が8月29日放送の「マツコ&有吉 かりそめ天国」(テレビ朝日系)で、気象情報を現地から中継で伝える報道番組の方針に疑問を投げかけている。

 2018年の夏も日本列島は水害や猛暑、台風といった自然災害に見舞われたが、有吉はそういった気象情報を報じる際に、わざわざアナウンサーを現地へと赴かせる“風習”に苦言。

「アナウンサーの人が外に行って中継する必要ってあるの?」と共演者の久保田直子アナへ尋ねると、続けて「“現在猛暑です! 今、38度あります”みたいな」「アレいる? 気持ち悪いなって思う」とし、台風の中継に関しても「(外出時には)『気を付けてください!』って、じゃあわざわざ行かすなよ。無人カメラとかもあるじゃん」と主張。あえて暑い場所へ出向き、“暑い”と伝え、台風の荒れる現地へ赴き、注意喚起するリポーターの存在意義に疑問を呈した。

 有吉からの一連の疑問を受けた久保田アナも「何かがあるだろう、風が吹くだろう、雨が降るだろうって(番組側は考える)。独自を出したいんじゃないですか?」と答えるに留まり、モヤモヤの残る結末となっている。

「ネット上にも有吉と同じような指摘が多く寄せられており、《不要な外出は控えて下さい!とテレビで言ってるのに外に出されてるリポーター》《確かに危ないなぁと思う時がある》《台風の外レポート、意味ないです》との書き込みも。ただし、気象情報を伝える報道番組はあくまで注意喚起や情報の精度に重きを置いているため、実際にリポーターを現地へ派遣し、着用するレインコートが激しくなびく様子や、水に打たれる姿などを見せることで“いかに危険か”“実際はどのような状況なのか”を視聴者へ伝えています。スタジオから単に『あそこは雨風がスゴい“らしい”』と報じるだけでは伝わらないという事情がありそうです」(テレビ誌ライター)

 台風や津波などの災害発生時には避難が遅れることで最悪のケースへと発展してしまう。そのためもあって報道側としても、自然の脅威をいかにお茶の間へ伝えるかを日夜試行錯誤している、ということだろう。

(木村慎吾)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身