社会

“保存版”完全発毛マニュアル(1)「発毛タイプ」早わかりチャートで即診断

 人間の髪の毛は約10万本と言われている。しかし、年を取れば衰えるのは自然の理。それを取り戻す方法は、おおまかなタイプ別で分けられる。まずはチャートで診断だ。

 少し古いデータになるが、Aga(男性型脱毛症)の症状の人の数は、全国で約1260万人。そのうち気にかけている人数は約800万人以上と言われ、年々増えているというのだ(日本醫事新報No.4209)。

 薄毛は原因もさまざまなら、対処法もまちまち。日本皮膚科学会専門医であり「TMクリニック西新宿」の岡田里佳院長が話す。

「AGAは、DHT(ジヒドロテストステロン)という男性ホルモンが毛包(毛根を包む組織)に作用することで発症するとされていますが、男性ホルモンに加えて遺伝的要因も関与していると考えられており、個人差が大きいので、その人に合った対処法が必要となります」

 AGAの症状の特徴は「額の生え際の後退」と「頭頂部の薄毛」だ。

 DHTの働きが強いと毛髪の伸張反応が抑制される。DHTは男性ホルモン受容体(頭頂部や前頭部の毛髪に多く存在している)に働きかけるので、脱毛症状が起こりやすくなるという。

 また昔から言われている「ハゲは遺伝する」ことも研究が進んでおり、ドイツ・ボン大学の研究チームをはじめ、いくつかの研究チームがハゲ遺伝子の“有力候補”を発見している。

 AGAの他にも、円形脱毛症や他の病気による脱毛や薬剤・化学物質による脱毛などもあり、対処法はまったく違う。

「それでも、薄毛で悩む男性の多くはAGAですね」(岡田院長)

 編集部が作成した画像のチャートの項目はどれもが脱毛と深く関わっている。薄毛からの脱出に向け、岡田院長は言う。

「何が原因かを探ることも大事ですが、早めの対策が第一ですね」

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策