スポーツ
Posted on 2018年09月11日 05:58

稀勢の里、「引退場所」濃厚で注目された大物親方のホンネ発言があった!

2018年09月11日 05:58

 秋場所で復活する、唯一の日本出身横綱・稀勢の里が、初日は白星で飾ったが、依然、崖っぷちに立たされている。

 というのも、8月31日の稽古総見では鶴竜、豪栄道、栃ノ心を相手に4勝4敗。豪栄道と激しく突き合い、押し出す場面もあったが、評論家の北の富士勝昭氏は手厳しくこう言い放った。

「軽い。右上手を取って胸を合わせられればいいが、そうならないと動きについていけない」

 さらに、9月4日、尾車部屋で行われた二所一門の連合稽古でも、豪栄道相手に3勝8敗と大きく負け越し、何と芝田山広報部長はつい本音をこう吐露したのだ。

「広報部として引退という方向で考えている」

 秋場所が「引退場所」になるというわけだ。

 八角理事長はずっと稀勢の里を擁護していたが、協相撲協会もついに見放したようなのである。稀勢の里が輝きを取り戻すことはもうないのか-。9月11日発売のアサヒ芸能9月20日号で徹底レポートしている。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク