芸能

石橋VS石川遼(1)正月特番の激ギレ「絶縁事件」

 正月恒例の高視聴率特番に、スタッフ真っ青の衝撃トラブルが勃発した。お笑い界の大御所を日本のトップアスリートがブチ切れさせ、収録は大混乱。親密だった両者の関係が一瞬にして絶縁状態にまで発展した怒号現場の一部始終を誌上再現する!

 思わぬ場外乱闘の舞台となったのは、「夢対決2013 とんねるずのスポーツ王は俺だ!!」( テレビ朝日系・13年1月2日放送)の収録現場だった。2000年から続く毎年恒例の正月特番で、ここ2年の視聴率は17%超。とんねるずの石橋貴明(51)、木梨憲武(50)がさまざまなスポーツ有名人をゲストに迎え、「真剣勝負」に挑む、笑いありのスポーツバラエティである。

 今回は卓球の福原愛(24)と石川佳純(19)、レスリング吉田沙保里(30)らロンドン五輪メダリストが登場しての「変則ルール」によるガチンコ卓球対決や、錦織圭(22)とのテニス対決などが予定されているほか、4年連続となる石川遼(21)とのゴルフ対決も行われる。だが、関東近郊のゴルフ場で行われたこの勝負こそが問題だったのである。テレ朝関係者が打ち明ける。

「その日は空模様が怪しく、雨が降りそうだということで、収録時間が1時間前倒しになりました。とんねるずの2人も納得し、スタンバイしていたのです。ところが、いよいよカメラを回すという段階になって、遼クンが『まだ御飯を食べていない』ということで、食事を始めてしまったのです」 これだけならまだ事態は深刻にならずに済んだ‥‥のかもしれない。食事を終えた石川はようやくカメラの前へ、と思いきや、「今度は『事前に練習しないとロケには臨めない』と言いだし、納得がいくまでみっちり練習をしだした」(前出・テレ朝関係者)

 スポーツ紙ゴルフ担当記者が言う。

「バラエティ番組とはいえ、石川はやっつけで参加して変なプレーをさらすより、きちんと真面目に対応しようとする。ジョークが通じないタイプというんですかね。相手が誰であっても、納得のいくようにしたかったのでしょう」

 もちろんその間、とんねるずの2人はひたすら「待ち」状態。ロケスタート予定時間より1時間も前からスタンバイしていたにもかかわらず、結局、3時間以上も待たされるハメになったのだという。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
横浜F・マリノス「J2降格まっしぐら」の元凶は「実績ゼロの無能監督」を送り込む「大株主CFG」
2
フィギュアスケート織田信成「モラハラ告発裁判」で大泣き敗訴/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
4
【ソフトバンク】小林誠司トレード獲得VS嶺井博希の打撃爆発…どうなる「甲斐拓也の穴」補強
5
岡本和真が左肘リハビリ中の「捕手を座らせて投球練習」で口走った「俺はホンダゴロウや」