芸能
Posted on 2018年09月09日 17:59

田中より山根のほうがヤバい!?アンガールズ、“コンビ間格差”の「広がり方」

2018年09月09日 17:59

 お笑いコンビ・アンガールズの田中卓志が9月6日放送の「アメトーーク!」(テレビ朝日系)にゲスト出演し、プライベートでの“可愛い一面”などを紹介されている。

 ひょろっとした体型に薄めの毛髪、そして決して二枚目とはいえないルックスから、たびたびバラエティー番組では「キモい」などとヤユされる田中だが、この日の企画は「田中カワイイ芸人」なるタイトルが冠され、私生活で親交のある有吉弘行や平成ノブシコブシの吉村崇、さらには相方の山根良顕らが一堂に会した。

 田中がプライベートで「小鳥カフェ」を訪れた際のリラックスした写真や、後輩の単独ライブへ激励のコメントVTRを贈った“イイ話”などが明かされ、周囲は必死に田中の可愛さをアピールするも、スタジオの女性観覧者からの「冷めた反応」はぬぐい去れず、最終的に“田中の好感度は上がらない”との結論に至っている。

「やはり強烈なルックスと体型がマイナスに働くのか、田中への女性票を集めるのは非常に困難なことがわかりましたが、この番組を観ていた視聴者からは、“田中より山根が焦った方が良い”との指摘も上がっており、テレビで引っ張りだこの田中に比べ、出演頻度が極端に減少している山根の現状を案じています。今回の番組では、田中を心配する側として出演した山根ですが、ネット上からも『最近山根が出なくなったな』『田中さんは性格の良さはよく知れてるし活躍してるし。むしろ山根さんの好感度を上げていかないとね』『田中はファンへの対応は良いのに山根は凄く悪い』といった声まで出ていますからね」(テレビ誌ライター)

「キモいキモい」と糾弾されながらも、やはりテレビに出たもん勝ちか?

 アンガールズのコンビ間格差がこれ以上広がった場合、山根はいつまでも田中を笑ってはいられなくなるだろう。

(木村慎吾)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク