芸能

今年で11回目!キングオブコント、歴代覇者が異分野で輝かせる「才能」

 「キングオブコント2018」(KOC)はKOC史上、初めて、9月22日の決勝戦で生放送中にファイナリストが発表されることとなった。準決勝進出者の全32組から、ファイナリストとなるのは、これまでと同じ10組。中には13年度優勝コンビである、かもめんたるや、準優勝者コンビ&トリオも多く残っている。

 初年度(08年)から昨年までで、10組の王者が誕生しているわけだが、毎年2000組以上がエントリー。各回の覇者は当然、演技力もズバ抜けており、のちに、メンバーの中から、俳優として開花するケースも少なくない。

「その筆頭は、第3代王者のキングオブコメディ・今野浩喜でしょう。残念ながら、コンビは元相方の高橋健一が15年に女子高生の制服など盗んだ窃盗及び建造物侵入の容疑で逮捕されたことで、解散となりましたが、これが好転して今では大人気役者です。昨年から今年にかけては、米倉涼子主演の『ドクターX~外科医・大門未知子~』第5シリーズ(テレビ朝日系)、嵐の二宮和也主演の『ブラックペアン』(TBS系)ほか、高視聴率ドラマに出演しています」(エンタメ誌ライター)

 一方、“憑依型俳優”として唯一無二のポジションを構築したのは、11年度大会のキングとなったロバート・秋山竜次だ。15年、さまざまな職種の架空の人物になりきる「ロバート秋山のクリエイターズ・ファイル」をフリーペーパーで連載すると、まさかのスーパーヒット。フォトブックを出版したり、CM出演、個展を開催など、幅広くメディア展開した。17年には、スペシャルドラマ「黒い十人の秋山」(テレビ東京系)が放映され、殺人事件の容疑者10人を、秋山1人が演じきった。ちなみに、最新キャラは、「パーソナルヒップトレーナー」で美ヒップの「カリスマ」という「MICO」だ。

「演技力が問われる“KOC”を制しておきながら、別ジャンルで増収した者もいます。今、活躍が際立っているのは、12年度王者のバイきんぐの小峠じゃないほうの西村瑞樹でしょう。去年、『陸海空 地球征服するなんて』(テレビ朝日系)の企画“激安!いいね!アース”で、クズ人間ぶりと高い適応力を見せると、その不可解なキャラがウケて、仕事が増加。さらに、かねてからの趣味だったバーベキューの知識も買われて、月収が200万円になりました」(前出・エンタメ誌ライター)

 同じく、本業のお笑いではなく、趣味を仕事につなげたのは、11年大会のキング・ロバートの馬場裕之。人を笑わせることは不得意だが、趣味の料理はプロ並み。料理家としてレギュラー番組を増やし、レシピ本を出版、食の新作発表会の常連となり、テレビCMまでゲット。今では、仕事の9割が料理関連だという。

 コント日本一となった王者芸人たち。KOCを制することができれば、本業以外でも売れる道が拓けるのかもしれない。

(北村ともこ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    「テーオーケインズを脅かす人気薄…」三冠騎手を育てた鬼教官のチャンピオンズC穴馬

    Sponsored
    236409

    ◆ワールドカップ以上の注目イベント!中東のカタールで行われているFIFAワールドカップは、日本代表が優勝候補のドイツに劇的な勝利。コスタリカ戦も終え、12月1日に注目のスペイン戦を控えている。決勝トーナメントに向け、森保監督の采配が注目され…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
次期侍ジャパン監督「イチロー有力候補」で栗山監督との「因縁の引き継ぎ」はどうなるのか
2
美智子上皇后の母校にも波及する「ヨン様の恵泉女学園大」閉学ショックと「女子大消滅」危機
3
au「あまのじゃ子」ねっとりCMタレントに噴出した「拒絶感」の原因
4
Breaking Down7.5「飯田将成VS川島悠汰」を再現しなかった朝倉未来の「遺恨回避作戦」
5
広澤克実・高橋尚成も栗山監督に苦言…侍ジャパンに噴出した「ヌートバー不要論」