気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「パジャマ姿で締め出され」橋本環奈を救ったマンション住人男性に羨望の嵐!
ファンにとっては妄想が膨らむ展開であることは間違いないだろう。
橋本環奈が9月13日に放送されたバラエティ番組「ぐるぐるナインティナイン」(日本テレビ系)に出演。大型マンションに住む人ならば同じ経験をしたことがある人も多いであろうトラブルに遭遇したことを明かしている。
番組では「初めてのこと」というテーマでトークを展開した際、今までマネージャーと共同生活をしていた橋本だが、最近初めての1人暮らしをスタートさせたことを報告。人気芸能人ということもあってセキュリティーもしっかりしたマンションに住み始めたというが、ある日の夜、カギを持たずにゴミ捨てに出てしまったため、ごみ捨て場から家に入れなくなってしまったというアクシデントに見舞われてしまったとのこと。
しかも、夜遅い時間帯だったため、橋本は携帯も持たずにパジャマ姿だったといい、ただ、同じマンションの住人の帰りを待つことしかできなかったという。その後、運よく帰ってきたサラリーマンに橋本から「携帯貸してもらっていいですか」と頼んで、無事コトなきを得たという。
ハラハラドキドキの1人暮らしアクシデントを経験したようだが、橋本のこのエピソードに世の男性たちからは「仕事帰りに千年ちゃんのパジャマ姿が見れるなんて…素直にうらやましい」「その男性は一生分の運を使ったな」「オレならお返しを期待しちゃうな」などといった声が上がっている。
「こういったアクシデントは大きいマンションに住む人ならば、不注意で起こしてしまいがちです。携帯でどこにかけたの?という、漠然とした疑問は浮かびますが(笑)、まさか自身の帰りをパジャマ姿の橋本がお出迎えしてくれるとは、そのサラリーマンも思わなかったでしょうね。仮にそれが橋本ファンであれば、どんなアイドルイベントよりも忘れられない体験となったことでしょう。その時の橋本と男性の会話が気になりますね。それでも、マンションの部屋を特定されてしまう可能性もゼロではなかったでしょうから、声をかけるのに勇気もいるはずですが、橋本もよく声をかけましたね」(エンタメ誌ライター)
とにもかくにも助けてくれたサラリーマンが紳士な男性で本当によかった。
(権田力也)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→