芸能

バナナマン日村が「キングオブコント」で見せつけた設楽統との“熱い絆”!

 9月21日発売の写真週刊誌「FRIDAY」にて、過去に16歳女性と不適切な関係を持っていたことが発覚した「バナナマン」の日村勇紀。芸能活動の自粛を予想する声もあったが、翌22日に生放送された「キングオブコント2018」(TBS系)では当初の予定通り、審査員の一人として出演を果たした。

「コンプライアンスが厳しく問われる昨今、TBSとしてはギリギリまで日村を出演させるべきかどうか迷っていたはず。ただ今回のスキャンダルに関しては『16年も前の一件をなぜ今さら』と、世間は日村に対して当初から同情的でした。実際、ふたを空けてみれば日村の出演に対する批判はほとんどなし。しかも司会のダウンタウン・浜田雅功が遠慮なく日村にツッコミを入れたことで、ミソギを済ませてしまう形になりました」(お笑い系のライター)

 そんな日村の出演を巡ってお笑いファンからは、相方である設楽統との熱い絆がにじみ出ており、応援する気になったとの声も聞こえてくるという。相方の応援があればスキャンダルも乗り越えられるはず。「キングオブコント」で垣間見えた二人の絆についてお笑い系のライターが続ける。

「今回はバナナマンとさまぁ~ずの2組がコンビ芸人として審査員を務めましたが、コンビ二人のつける点数が対照的だったのです。決勝まで含めて全13回の採点にて、バナナマンは設楽と日村で同じ点数が3回、1点差が3回と息の合った場面が連続。二人の採点差は平均で1.7点に収まり、同じような感性を持っていることを示しました。視聴者からは『また同じ点数だ!』『日村と設楽、仲良すぎ!』との声が続出し、二人の絆を実感した人が多かったようです。対するさまぁ~ずの大竹一樹と三村マサカズは最大で8点差、採点差は平均3.0点と大きく開いていたので、それもバナナマンの『寄り添う姿』を際立たせていたようですね」

 もちろん両者の違いは、どちらがいいとか悪いという話ではない。そもそもさまぁ~ずも高校の同級生であり、普段から仲の良さで知られているコンビだ。ただバナナマンのほうは日村のスキャンダル直後だったこともあり、点数の一致が二人の絆を象徴しているように見えても不思議はなかったのだろう。

(白根麻子)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
【大相撲春場所の乱】やっぱりこの惨状…豊昇龍「もう3敗」で再燃必至「横綱審議委員会」の存在意義
2
「こんなクソ小便コース」「お前が打ってみろ!」丸山茂樹が自ら明かした「黒歴史」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
中国に「発光するUFO」が大量出現中!政府が公表できない「情報」が…
4
中尾ミエ「愛犬の遺骨を砕いていつもの散歩道に撒いた」おいおい大丈夫なのかと調べてみたら…
5
巨人・阿部慎之助監督が「非情の戦力外通告」秋広優人に高木豊が「縦振りを習ってこい」指令