芸能

「カメラを止めるな!」、海外映画祭受賞“大騒ぎ報道”に違和感が生じるワケ

 現在異例のロングラン公開を続けている映画「カメラを止めるな!」に、また新たな朗報が届いた。9月25日(現地時間)、米テキサス州で開催された「ファンタスティック・フェスト2018」で、上田慎一郎監督が最優秀監督賞(ホラー部門)を受賞したのだ。

「このフィルムフェスは、2006年から開催されているホラー・SF・ファンタジー映画を中心に構成されていて、アジア系作品の紹介にも力を入れています。もちろん、日本で大きく注目された『カメ止め』の出品は当然の成り行きでしょう」(映画ライター)

 ゾンビ映画の本場ともいえるアメリカで監督賞を獲ったことは、確かに大きな偉業と言えるだろう。しかし、この映画ライターはこうも指摘する。

「今回の『カメ止め』の受賞は、あくまでも部門賞。作品トータルでの評価ということであるなら、同フェスの07年コンペティショングランプリ(金賞)を獲得した『東京残酷警察 TOKYO GORE POLICE』(西村喜廣監督)のほうがはるかに大きな偉業だと思います」

 同フェスでは09年に「フィッシュストーリー」(中村義洋監督)が、10年には「冷たい熱帯魚」(園子温監督)が脚本賞を受賞している。アジア映画贔屓が集まる場であるから、そこで日本映画が大きく持ち上げられることは、それほど珍しいことではないのだ。ならば、なぜここまで大きな報道で盛り上がっているのか。

「結局、世間の人はもともと、ジャパニーズ・ホラーなどのジャンルムービーが海外でどう評価されているか、まったく興味がなかったってことなんでしょう。たまたま話題の『カメ止め』が受賞したからお祭り騒ぎになっていますけど、おそらくこのフェスのことも報道されるまで誰も知らなかったでしょうから。そう考えてしまうと、何だか寂しいですね」(前出・映画ライター)

「カメ止め」がジャンルをさらに押し上げる作品となるのか、それとも豪快な一発花火に終わるのか。その真価は、これから問われることになるのだろう。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策