芸能
Posted on 2018年10月02日 17:59

有森也実「体当たり艶技」引き出した映画監督と“ラブストーリー”報道の深層!

2018年10月02日 17:59

「フラメンコを踊ってるときがいちばん楽しいんです。あとは愛猫といる時。もう21年も一緒に暮らしています」と語り、独身生活を謳歌していた女優の有森也実に、恋人の存在が明らかになった。

 報じたのは10月2日発売の「週刊女性」。それによるとお相手は、過激な濡れ場シーンが話題となった有森主演映画「いぬむこいり」(2017年公開)のメガホンを取った片嶋一貴監督だという。

 2人は9月下旬の夜8時過ぎ、有森の住む都内の高級マンションに現れ、片嶋監督がエントランスのオートロックを手慣れた様子で開けていたという。

「有森は、13年公開の片嶋監督作品『TAP 完全なる飼育』でも過激なシーンを演じています。テレビドラマでは清楚なイメージの有森ですが、自身の恋愛に関して『彼氏と24時間、唇が腫れるまでキスをした』と発言するほど情熱的な女性。そんな彼女の本性を引き出したのが、片嶋監督なのかもしれません」(映画誌ライター)

「監督と女優の結婚は、存外うまくいくケースが多いんです。古くは、篠田正浩監督と岩下志麻、周防正行監督と草刈民代、高橋伴明監督と高橋恵子、飯塚健監督と井上和香、園子温監督と神楽坂恵など。女優が自身の演技に迷いがある時、それを聞き、ズバッとアドバイスし、演技力を引き出してくれる存在。チヤホヤされることに慣れている女優を甘やかすだけではない。そんなところに惚れ込んでしまうんでしょう」(芸能ジャーナリスト)

 50歳にして片嶋監督とのロマンスが発覚した有森。愛猫との生活に、家族が1人増えるかもしれない。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク