気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→浜崎あゆみ、40歳誕生日に投稿“ライブ中写真”に「まるで艶系踊り子!」の声
10月2日に40歳の誕生日を迎えた浜崎あゆみ。自身のインスタグラムに祝福の声が集まると「お祝いの言葉、たくさんたくさん本当にありがとうございました!これからも攻めの姿勢で散らかしながら進んで行きます」というメッセージとともに、ライブ中の写真を投稿したのだが、この写真が世間をざわつかせているらしい。
「黒いミニ丈のワンピースを着て、ステージにヒザと手をつき、もの言いたげな目線を投げかけている写真なんですが、中にはいている黒いアンダーウエアがモロ見えしているんです。さらにライブ中の照明の色なのか、写真全体がピンク色に染まっているように見え、ネット上では、まるで全脱ぎで大人の男性向けに舞台で踊るプロの『艶系踊り子』のようだという声や、『攻めの姿勢って若作りや肌見せのこと?』『安室ちゃんの1コ下には見えない。もっと老けて見える』『上沼恵美子に似てる』『インスタやるヒマがあるならボイトレして』など、辛辣な言葉が飛び交っているようです。中にはDA PUMPのように復活してほしいとの声もありますが、関係者によると浜崎は、これまでのライブよりもっとエンタテインメント性の高い、ショー要素の強いライブに興味を持っているそうで、現在の声が出ない状況の改善は後回しになっているのだとか」(音楽誌ライター)
すっかり貫禄ある40歳となった浜崎。「散らかす」ほどの攻めの姿勢とはどんなものなのか、じっくり見せてもらいたい。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→