芸能
Posted on 2018年10月10日 09:59

木村佳乃、「今年公開映画のネタばらし」も気にしない奔放ぶりの秘密

2018年10月10日 09:59

 9月29日放送の「めざましどようび」(フジテレビ系)の「ユリがキクヨ!」コーナーにゲスト出演した木村佳乃。今や芸人顔負けの“体当たり女優”の異名を持つ木村だが、この日はバンジージャンプに挑戦した時の心境を告白。実はジャンプ台に登ったものの、なかなか飛び込めなかったと明かした。

 しかし汗を流しながらカメラを抱えて自分が飛び込むのを待っているスタッフを見ているうちに「飛ばなきゃと思った」と語った。また、小学生になる長女が恋愛映画や恋愛ドラマに興味を持ち始め、今年6月から公開されていた「50回目のファースト・キス」を一緒に鑑賞したそうで「娘は映画を見ながら(主演の山田孝之と長澤まさみが)キスをする回数をカウントしていて。どうやら50回はしていなかったみたいですよ」と笑顔で“事実”を明かした。

「こうした奔放発言をしても許されるのは、木村だからでしょう。芸能人の場合、同じ業界で別の芸能人が演じている作品へのネタばらしやツッコミを入れることは伝聞の言葉だとしても、控えがちなものです。いくつになっても“芸能界のお約束”に縛られず、明るく素直なお嬢さんのままでいられる木村だからこそ、芸人顔負けの体当たり企画もこなせるし、ジャニーズのトップアイドル東山紀之とも結婚できたのでは」(女性誌記者)

 木村にはいつまでも天真爛漫なままでいてほしい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク