気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→関根麻里が「スッキリ」に復帰した理由は“あの芸人の大貢献”!?
ウエンツ瑛士が9月末をもって日本国内での活動を1年半休止し、演技の勉強のため英ロンドンに留学した。
そんなウエンツがレギュラー出演し、火曜日放送の「WEニュース」を担当していた日本テレビ系情報番組「スッキリ」では、ウエンツの後任として関根麻里が起用されている。
関根といえば、以前は好感度タレントとして数多くのテレビ番組やCMに出演していたが、14年に韓国人歌手のKと結婚後はテレビ出演が減少傾向にあった。
「おめでたい話だし、2人にまったく罪はないのですが、タイミングが悪いことに当時は嫌韓ブームの真っただ中でしたからね。関根の好感度や知名度の高さもかえって裏目に出て、一部のネット右翼からあらぬバッシングを受けてしまいました」(スポーツ紙芸能デスク)
そんな関根だが、今回の同番組復帰の裏にはあの人気芸人の存在があるという。
「ウチは関根の起用について表向きは、ウエンツの前任者だったからと説明していますが、実際のところは同じ所属事務所のみやぞんの影響が強い。みやぞんは今年の『24時間テレビ』のチャリティーマラソンのランナーを務めましたが、トライアスロン形式という例年以上にハードな内容だったのに加えて、予想以上に番組視聴率が良かった。ウチとして、みやぞんさんや所属事務所にはそれなりに感謝も感じているし、今後も良好な関係を築いておきたいということで、関根さんの『スッキリ』復帰を決めたと局内ではもっぱらです」(日テレ関係者)
関根の復帰はみやぞん効果というわけか!?
(しおさわ かつつね)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→