芸能
Posted on 2018年10月23日 17:59

沢田研二ドタキャン、燻る「別の原因」説の根拠は運営会社の“謎コメント”!

2018年10月23日 17:59

 もういったい何が何やら?

 9月17日のさいたまスーパーアリーナでの公演を「重大な契約の問題が発生したため、本日の公演は中止とさせて頂くことになりました」とドタキャン。直後は様々な憶測が語られたものの、翌日のメディア取材に本人が対応し、「(観客が)9000人集まる予定が7000人しか集まらなかったため」と説明。普通に考えれば、プロとしてはありえない、まさかの理由だったことで世間から大ブーイングを受けた。

 また、報道陣の前に現れた沢田の風貌がカーネル・サンダースにそっくりとSNS上でも話題になるなど、まさに“時の過ぎゆくままに”劣化してしまった沢田への誹謗中傷も相次いだ。

 ところが、ここに来てドタキャン理由に疑惑が浮上。一斉に沢田バッシングをしていたネット民たちが困惑しているのだとか。

「ファンには衆知のことでしたが、沢田は反原発運動にとても熱心。コンサート会場でも署名集めをしています。ライブ中にも関連したMCをすることも多いです。一部からは賛否両論でしたが、本人の反原発への熱さはホンモノだと言われています。そんな中、ホール内で署名運動する許可が下りなかったのでは?という説が浮上すると、ファンは、それなら、中止を伝える手書きの用紙に、体調不良などの理由も書くことができたはずなのに、あえて“契約上の理由”と書かせていることに納得が行くと、その説に傾いたんです。沢田の会見についても、何らかの事情で“本当の理由”を避け、批判覚悟の『観客が少ない』という理由を語ったと考えれば『ファンに甘えさせていただいた』という言葉の真意もファンなら理解してくれると読むことができなくはない、というわけです」(週刊誌ライター)

 ここまで、「ドタキャンの理由は反原発運動」説がくすぶり続けているのは、一部ネットメディアの記事の影響が大きいようだ。このメディアによれば、沢田が「観客数の問題」と報道陣に語ったことを受けて、コンサートの運営会社に取材。すると、同社の担当者はこう回答したというのだ。

「集客人数云々が理由ではありません。なぜ(沢田が)あのようなコメントしたのか。そもそもこちらには契約上の問題以外に情報がなく、反原発の署名が問題だったのか集客数が問題だったのかは把握していません」「集客人数が9000人が7000人になったところで公演中止っていうのは聞いたことない」

 ちなみに、沢田の所属事務所は20日になって、スポーツ紙の取材に「反原発署名運動」説を否定。「会場の許可をもらえれば行うが、『さいたまスーパーアリーナ』では許可がないのでしていない。これまでも、今後も同じです」とコメントしている。

 ファンからは「意地を貫き通すジュリーを批判できるとしたらファンだけ」と、沢田を擁護する声も出てきている。とはいっても、純粋にコンサートを楽しみにしていた多くのファンをないがしろにしたことは事実。ドタキャン理由が揺れ動く中、汚名返上はできるか…。

(小机かをる)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク