芸能
Posted on 2018年11月07日 05:59

「けもなれ」脚本家が“坂元裕二になれない野木亜紀子”と言われ始めた理由

2018年11月07日 05:59

 新垣結衣、松田龍平、田中圭、黒木華といった「豪華な顔ぶれのムダ使い」と批判する声が起きているドラマ「獣になれない私たち」(日本テレビ系)。10月31日放送の第4話では、新垣演じる晶と松田演じる恒星が、ベッドの上で妖しい会話を繰り返し、キス寸前までコトに及ぶも一線は越えなかった。そのため、ネット上では一部の視聴者が「何だよこの展開!」「脚本家の野木亜紀子は何が描きたいの?」「坂元裕二が書いた『カルテット』みたいなドラマにしたいのかもしれないけど力不足」「坂元裕二になれない野木亜紀子」など、このドラマの脚本家である野木亜紀子氏に対して怒りの声があがったという。

「野木氏は2016年10月期放送のドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)の大ヒットで知名度を上げた脚本家です。しかしこの時の脚本は原作漫画があり、その他の野木脚本も原作のある場合が非常に多く、かつては『オリジナル脚本が書けない野木』とヤユされたほどだったんです。それが、今年1月期放送のドラマ『アンナチュラル』(TBS系)は、原作のないオリジナル脚本で、第96回『ザテレビジョンドラマアカデミー賞脚本賞』1位を獲得。心ない噂を払拭することはできましたが、放送中の『けもなれ』は、4人の男女をメインに恋愛ドラマとはひと味違う“ラブかもしれないストーリー”を描いていることで、昨年1月期放送の坂元裕二脚本のドラマ『カルテット』(TBS系)と比較する視聴者が出現したんです」(テレビ誌ライター)

 この「カルテット」は野木氏の知名度を爆上げした「逃げ恥」の次クールに放送された作品だが、実は非常に評価が高い作品だったという。テレビ誌ライターが続ける。

「『カルテット』は、松たか子、満島ひかり、高橋一生、松田龍平の4人をメインキャストに据えた、視聴者がいかようにも解釈できる人間の愚かさや恋愛感情の不思議さなどを緻密に描いた“大人のラブサスペンス”でした。平均視聴率こそ8.9%とあまりいい記録は残せなかったものの、第7回コンフィデンスアワード・ドラマ賞で作品賞をはじめとする5部門制覇など複数のドラマ賞を受賞。ドラマ好きから圧倒的な支持も得ました。野木氏はこれらのことから坂元氏と比較されて、『獣になれない私たち』をもじって『坂元裕二になれない野木亜紀子』と言われるようになったようです」(テレビ誌ライター)

 もちろん、ドラマ好きからは「果敢に挑戦している作品」とも言われているという「けもなれ」。「カルテット」以上に視聴者の心をつかむ作品となるか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク