エンタメ

ビッグダディ、連続特番でも明かされない本当の“離婚理由”

 異色のキャラクターで高視聴率を連発しているのが、大家族番組「痛快! ビッグダディ」(テレビ朝日)だ。12年から13年にかけて年末年始で、合計10時間も放送したばかり。そんな人気番組の一番の謎といえば、唐突な大家族の離婚劇だった。

 林下清志さん(通称ダディ)夫妻と5男9女の家族を追った同番組は、06年9月にスタートしてから現在まで28回放送。その人気はかげりが出るどころか、今やすっかりテレビ朝日の看板番組となったほど。その人気の秘密をテレビ誌編集者が解説する。

「ビッグダディは、展開が破天荒すぎるんですよ。ダディは当初、男手ひとつで、4男4女と岩手県で生活していました。ところがその後、放送を見た前妻と復縁。さらにはその後、ダディが愛知県に出稼ぎに出た間に前妻が三つ子と末娘を連れ家出、再離婚。ダディはダディで、出稼ぎ先で出会った年下の美奈子さんと意気投合し、即日プロポーズ。美奈子さんには5人の子供がいましたが、全員を引き取り結婚。さらに末っ子が誕生。小豆島で接骨院を開業し、11人で暮らすことになったんです」

 これだけでも、あまりにも夫婦関係が入り乱れているが、ここにきて、まだ新婚1年余りの美奈子さんとの別居騒動が浮上。

「12年10月放送で夫婦は別居。今年1月2日放送では離婚も視野に入れる展開になっています。なぜか別居や離婚について、理由はあいまいで、視聴者の間でもストレスがたまっています」(前出・テレビ誌編集者)

 では、ダディと美奈子さんの間に、いったい何があったのだろうか。地元関係者が打ち明ける。

「テレビでも放送されていますが、高校1年の次女が不登校気味で、保健室登校になってしまったことが原因の一つなんです。高校に入学早々、同級生からかなりひやかされたそうなんです。同級生たちは、別に悪意があるわけではなかったようですが、次女にしてみれば、多感な年頃ですから、学校に行きづらい状況になっているのは間違いない。実はテレビには映っていないが、この件について、妻の美奈子さんも怒り心頭。ダディとかなり口論になった。その時も次女も含め、テレビへの出演が子供へ悪影響になっていないか、相当、言い争いになったことが離婚への引き金となった。ただ、テレビ出演の手前、カメラの撮影中にはそのことを一切、話していないみたいですけど‥‥」

 だが、大家族を支える大黒柱でもあるダディにとっては、テレビ出演は経済的なメリットを考えると、なかなか捨てきれないのも事実。ダディと交流のあったライターによれば、

「出演料は、1回あたり課長クラスのサラリーマンの月収レベル。かつて話題となった大家族番組では、放送契約期間中、月10万×家族人数分の高額ギャラが支払われていたことを考えるとかなり安い。しかし、自身が経営する接骨院の収入だけではとても大家族を養うことは容易でない。いわば、テレビ出演はダディ一家の生活を支えている一面もある。ただ、娘の不登校や今後の子供の成長を考えると、契約の延長を含め難しい選択を迫られている」

 もともと、ビッグダディは番組スタッフが素人だったダディの独特なキャラクターに目をつけて、ここまでブレイクしたという経緯がある。それだけに、

「ギャラも小豆島に引っ越すまではほとんどもらっていなかったほど。かつてマスコミの直撃に、『夫婦喧嘩は演出』や『ギャラの有無』などダディがしゃべりすぎてしまったためプロデューサーが怒り、一時期、取材への態度が硬化した。ダディは頼まれたら断れない、義理人情に厚い男。その後も記者が来ればしゃべっています(笑)。放送内容もテレ朝にお任せ。たびたび放送を見た家族からもクレームが出ることもあるが、ダディの義理堅い性格でここまで続いてきた。しかし、離婚や不登校まで出てくるとなると番組続行は難しいのでは」(前出・ライター)

 そこで、連絡手段のないダディに代わって、渦中の美奈子さんに離婚の真相を確認しようとしたが、期限までに回答は得られなかった。

 今年3月で契約が切れるビッグダディの延長はあるのか。家族の去就がその鍵を握っているようだ。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身