芸能
Posted on 2018年12月20日 09:58

藤原紀香がプチ間違い!「ボケっぷりがかわいい」と大評判

2018年12月20日 09:58

 女優の藤原紀香がブログで小さな間違いをし、その天然ボケっぷりが「かわいい」として話題になっている。

 間違いがあったのは12月15日の「本気で山登り」という投稿。ここで紀香はテレビの情報バラエティ番組のロケで山登りをしたことを報告。岩茸やサルナシなど山の貴重な食材を採ったのだという。また、川でカニを獲って調理し、その味を〈もずく蟹は、本当に上海蟹の味とそっくりで驚き!〉と書いている。

「彼女の言う『もずく蟹』というのは、『モクズガニ』の間違いだと思われます。間違える人は多く、ブログに寄せられたコメントにも、もずく蟹と書いてあるのが見られますね。間違いに気づかない人も多いようですが、わかった人からは『かわいい間違い』という指摘が出ています」(芸能ライター)

 単純に書き間違いなのか、それとも思い違いなのか。もしかすると紀香はモクズガニとは別の「もずく蟹」がいると思っているのかもしれない。

「モクズガニは中華料理で高級食材とされる『上海蟹』とほぼ同じです。紀香は〈もずく蟹は、本当に上海蟹の味とそっくり〉と書いていますが、これは『モクズガニと上海蟹は同属異種なのでそっくり』という意味なのか、それとも『上海蟹によく似た別のカニであるもずく蟹だが、味はそっくり』と言いたいのか。可能性は低いものの、後者であれば、紀香は『もずく蟹』と『モクズガニ』がそれぞれ存在していると思っている可能性があります」(週刊誌記者)

 女優として、梨園の妻としてあらゆる面でパーフェクトが求められる藤原紀香だが、たまにはこんなかわいいミスもしてしまうようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク