気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→岡副麻希、ファン垂涎のドラマの「たまらない注目ポイント」とは?
岡副麻希ファンにはたまらない。「女子アナの1日」に密着したリアルフィクションドラマに岡副が初主演する。
スタートは12月22日の朝3時。フジテレビの動画配信サービスFODで無料配信される「きっと…伝わるストーリー。(岡副麻希編)」というタイトルで、朝のお目覚めから順にリアルな日常生活を追っていく。
「注目ポイントは2つ。まず配信開始時間がリアルタイムと連動していること。たとえば、第1話目は『めざましどようび』(フジ系)でスポーツキャスターを務める岡副の起床時間の朝3時からスタート。目を覚まし、仕事に向かう準備をするところに密着し、第2話は朝5時。番組本番前のメイクをしているところにカメラがはり付くという具合。寝ぼけマナコの寝起き顔からすっぴんのノーメーク顔までさらけ出すようです。仕事で見せる顔、プライベートに戻った時の顔と様々な姿がキャッチできる。そして2つ目は1話あたり約5分のショートムービーで、手軽に視聴できる点が注目ポイントです」(テレビ誌記者)
ドラマ初挑戦で初主演をゲットした岡副。気負いはないようで、むしろ度胸満点な地を生かし、リラックス気分でトライしたようだ。
「平成最後にまさかのドラマ初出演、しかも初主演という経験をさせていただきました!監督をはじめとするスタッフの皆様に助けられながら、私自身とても楽しく、とにかくのびのびと撮影させていただきました!この作品には人を元気にさせたい想いが込められており、ハートフルかつクスッと笑える場面が散りばめられています。気軽に見ていただけると嬉しいです!」とコメントを寄せている。
夜11時の第10話で終了。「反響次第で岡副の第2弾、他の女子アナの抜擢、地上波での放送など様々な展開が期待できそう。リアルフィクションから脚本なしのぶっつけ本番ノンフィクション編に発展する可能性も」(芸能ライター)
今後が楽しみだ。
(塩勢知央)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→