芸能
Posted on 2018年12月26日 05:59

博多大吉、「岡村との飲み会が鬼門」の“体に毒”な理由!

2018年12月26日 05:59

 お笑いコンビ博多華丸・大吉の博多大吉が、12月18日放送のラジオ番組「たまむすび」(TBSラジオ)で、お笑いコンビナインティナインの岡村隆史と酒を飲む時のしんどさをぶっちゃけた。

 大吉はよく酒を飲む。「あさイチ」(NHK)のレギュラーを始めてからは、朝が早いため外飲みが激減。TOKIOの松岡昌宏との共演番組「二軒目どうする?~ツマミのハナシ~」(テレビ東京系)のロケで飲むだけになってしまった。年下だが、芸歴の長い松岡は昭和の芸能界について精通しており、話題が豊富。いくら飲んでもまったく変わらず、明るくて楽しい酒ということで、大吉の一番の飲み仲間だという。だが、同期の岡村はまるでタイプが違うのだという。

「大吉は岡村と飲むとよく“リバース”してしまうと打ち明け、一緒に飲んだ後は、たいがいやらかしてしまうとボヤきました。その理由は岡村の酒の飲み方です。底なしの飲みっぷりなのにとにかく静か。そしてやたら声が小さいんだとか。なので大吉は、聴覚をずっとそばだてて飲むため、手持ち無沙汰になり、ついつい飲み過ぎてしまうというんです。それで、別れた途端に“リバース”してしまう。タクシーの中からその一部始終を見ていた岡村が、『醤油さし』と表現したこともある。“傾いたと思ったら出てた”というくらいひどかったそうですよ」(ネットライター)

 大吉が嘆くのもよくわかる。別の飲み会で、ブチ切れた大吉が岡村に意見したことがあるという。

「今田耕司、大吉、岡村らが飲んでいた時のこと。岡村が女の子相手にずっとしゃべっていたそうです。一生懸命口説いている最中と今田がほくそ笑んでいたら、何と岡村はチンジャオロースの作り方について長々と講釈をたれていたそうなんです。大吉はすかさず『つまらん。ずっと聞いとるけど、話がつまらん!』と大声でダメ出し。チンジャオロースを作ったこともなく、まるで興味のない女の子がつらそうな顔をして聞いているのも気づかず、岡村は夢中で話し込んでいたんですね。怒鳴られて初めて失敗に気づいた岡村、それからチンジャオロースの話題は封印したらしいですよ」(芸能ライター)

 もちろん、小さな仕事でも手を抜かずにきっちりプロ根性を見せて務め上げる芸人岡村を大吉はリスペクトしているという。それでも、酒の飲み方にだけはマイナス評価が続いているようだ。

(塩勢知央)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク