スポーツ

青山学院大・原晋監督 箱根駅伝「5連覇」と「政界進出」(2)講演料は200万円に上昇

 18年4月には埼玉医科大の客員教授にも就き、その直前には政界入り説も噂に上った。テレビ局政治部記者が振り返る。

「そもそも早大の平田教授は内閣官房参与で、内閣官房東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部の事務局長を務め、菅義偉官房長官(70)のブレーンと呼ばれる人物です。16年の参議院選挙で当選したバレーボール界の朝日健太郎も14年度の卒業生。17年3月の自民党の党大会に原監督が特別ゲストとして登壇したのも、菅・平田ラインの要望ではないかと言われました」

 安倍晋三総理(64)をはじめ、3500人余りの出席者を前にして、原監督はトップアスリート育成の「教育改革」に向けた「ヒーローズスクール」なる一案を披露した。政治部記者が続ける。

「マラソン王国ケニアの子供たちの生活環境を例にして訴えました。『国の取り組みができれば、スポーツ界にもいい影響を及ぼす』という発言からも、政界入りの可能性がうかがえましたね」

 ただ、この政治的な動きに対しては、学連内部からの反発も聞こえてきたという。社会部記者が明かす。

「学連の評議員でいながら、安倍総理の三選を支持するかのような発言があったり、加計問題などで揺れているさなかの言動が波紋を呼びました。五輪やスポーツ選手を政治利用する安倍総理のやり方に反発があるだけに、なおさらでした」

 原監督の活動は、その後も加速する。

「テレビ出演もさることながら、講演活動に精力的で、その出演料はうなぎ登りです。現在、企業向けであれば1回200万円以上で、地方の商工会議所などの依頼でも150万円と超一流の金額です。駅伝監督としての実績のみならず、大学の合宿所に夫人と住み込み、大学院の学位授与式にも夫人同伴だったりと、仲むつまじい姿も好感度アップにつながっている」(スポーツ紙デスク)

 そして今後の政界進出については、

「本人は自民党からのオファーについて完全否定です。さる自民党関係者も『スカウトして(青学に)来てくれた学生がいるので(監督を)辞められない、と断られた』と言う。でも、口癖の『ライバルは早大、東洋大などの他校ではなく、野球界、サッカー界。大学スポーツ全体に寄与したい』を実現させるための早道は政界入り。『常識を疑え』を信条とする原監督がサプライズを起こしても不思議はないでしょう」(駅伝関係者)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
佐々木恭子アナの結婚式「スピーチ事件」に堀江貴文が憤慨する「モラルが低いフジテレビの文化」
2
【まさかの会見】「女子アナ性接待」をうっかり匂わせたフジテレビ副会長の「大失態」
3
どうすりゃ納得するのか…プロ野球CS「新方式」浮上!まず1位と3位が3試合
4
中居正広の後釜「野球タレント枠」適任者に挙がる「亀梨和也と鈴木福」そして大穴は…
5
テレビが報じない中居正広の「オンナtoカネ」闇素顔(2)下平さやかに中野美奈子も