気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→TBS江藤愛、「田中みな実との仲」聞かれ言葉濁すも世間から同情の声!
むしろそのぐらいの関係性がベスト!?
TBSの江藤愛アナが去る12月27日に放送された同局系バラエティ番組「その他の人に会ってみた~天海祐希の同期宝塚が議員に&紅白初出場の純烈は元力士SP~」に出演。同局に同期入社で現在はフリーとして活動する田中みな実との関係性を聞かれ、困惑する一幕が見られた。
番組では名門大学のミスキャンパスについての特集をしている際、進行役の江藤アナも06年に青山学院大学で準ミスに輝いていることを紹介。その流れで同期入社だった田中も同大学で07年に準ミスを獲得しているという話になり、江藤アナは「アナウンサーになったのも実は私たち同期なんです」と説明。
しかも、その年のアナウンサー職で採用されたのは自分たち2人だけだったと話していた江藤アナだったが、これを聞いた共演者のフットボールアワー・後藤輝基が「じゃあ(田中が)TBS退社しても仲良くしてるの?」と質問すると、江藤アナは「あっ…」と返答に困り、笑いでゴマかしていた。
この様子を見た後藤は「これはアカン」と2人の関係性について察していたようだが、江藤アナは必死になって「あの、仲…悪くは全然ないんですけど」「話すと向こうにも迷惑かかっちゃうんで」と釈明していたが、そう話す口調もスムーズではなかった。
そのため、視聴者からは「これはガチで仲悪い奴だな」「いやいや、田中と仲良い子なんてそうそういないでしょ」「いや、田中とは仲良くしない方が身のためだよ。どうせ裏切られる」など、2人が不仲だと決めつける声が多数上がっていた。
「どちらかといえば、江藤アナではなく、田中に問題があると見ている人がほとんどのようですね。田中は群れるのが嫌いなタイプと公言しており、学生時代も昼休憩になると、ひとり体育館裏で弁当を食べるなどしていたようですから、友達が少ないのも納得です。少し前、23日に放送されたトーク番組『ボクらの時代』(フジテレビ系)では、女友達と映画を観に来て、席に着いた後に彼氏から連絡があれば、彼氏のために映画を観ずに家に帰るなど、女友達より彼氏を優先するということも明かしていました。当然、そういったタイプの女性は同性からも嫌われやすいですからね」(エンタメ誌ライター)
仲は悪くないにしろ、仲良しでもないということはほぼ間違いない!?
(田中康)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→