芸能

とろサーモン久保田「逃走中」出演でTBSがフジテレビをアシストしていた!?

 1月5日放送の「逃走中」(フジテレビ系)に、お笑いコンビ「とろサーモン」の久保田かずのぶが出演し、大きな話題を呼んでいる。久保田は周知のとおり、12月2日に決勝が行われた「M-1グランプリ2018」(テレビ朝日系)の放送終了後、スーパーマラドーナの武智とともに審査員の上沼恵美子を口汚く罵る暴言動画をSNSに投稿。これが芸能界総出の勢いで猛批判され、活動自粛に追い込まれていた。そのため「逃走中」の収録に参加していること自体がおかしいと、視聴者が首をひねっているのだ。「その内幕」について、テレビ誌のライターが言う。

「今回の『逃走中』は暴言事件より1カ月も前の11月9日に収録されていたので、久保田の出演も不思議ではないのです。その収録日をバラしたのは、収録の途中で転倒して顔面を負傷した東国原英夫。収録後に顔を腫らしたまま『バイキング』(フジテレビ系)に生出演し、視聴者から心配と疑問の声が噴出したため、ツイッターで『今朝の「逃走中」のロケで、雨で地面が滑り、走る途中、もんどりうってこけました』と、明かしていました」

 ところがフジにとって誤算だったのは、久保田が暴言動画により活動自粛に追い込まれたことだ。他の番組なら久保田の出演シーンをカットすることで対応するが、「逃走中」では出演者全員の集合シーンも多く、久保田のみを画面から消すのは不可能。とはいえモザイクをかけるのはあまりにも不自然で、フジテレビ側は頭を抱えていたことだろう。そんな最悪の事態をなんと、TBSが救ってくれたというのである。

「久保田の『逃走中』出演を正当化するためには、同番組が放送されるより前にとろサーモンがテレビ復帰を果たしている必要がありました。ここでラッキーだったのは、元日の夜に『笑いの王者が大集結!ドリーム東西ネタ合戦』(TBS系)が放送予定だったこと。とろサーモンが所属する吉本興業としては彼らをテレビ復帰させる場を求めており、年が明けて最初の大型お笑い番組となる『ドリーム東西ネタ合戦』はタイミング的に絶好の番組でした。そして何より同番組には吉本興業が制作協力で関わっているので、彼らの意向を反映させることが可能だったはずです」(前出・テレビ誌ライター)

 同番組に“M-1グランプリ王者”としてとろサーモンが出演すると、宮迫博之は「いいんですか!?」と驚きの声をあげ、司会者のダウンタウン松本人志も「いまどういうネタをチョイスするのか見てみたいよね」と呼応。実際の収録は12月15日に行われており、暴言騒動から2週間も経っていない時期だったので、スタジオはさぞやピリピリした雰囲気だったことだろう。

「ステージに登場したとろサーモンは、相方の村田秀亮が『世間をお騒がせして申し訳ないです』と謝罪し、久保田も『喜怒哀楽すべて捨てて話してます』と自分なりの言葉で反省の意を示していました。これで表舞台への復帰を果たしたばかりか、結果的にフジテレビを救うことになったのですから、今回の出演は実に大きな意義を持っていたわけです」(前出・テレビ誌ライター)

 元旦の番組でとろサーモンがテレビに復帰すると聞いた「逃走中」スタッフの間には、迫りくるハンターから逃げ切ったかのような安堵感が広がっていたに違いないだろう。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策