スポーツ
Posted on 2019年01月17日 17:59

稀勢の里の引退コメントに絶賛の声!さすがは北斗の男!

2019年01月17日 17:59

 横綱・稀勢の里が1月16日、引退を表明した。19年ぶりに誕生した日本出身力士の引退に、日本中から惜しむ声が上がっている。そして、それと同時に稀勢の里の引退コメントにも絶賛の声が上がっているのだ。

 稀勢の里は16日に国技館で会見を行い、「横綱としてみなさまの期待に添えられないのは悔いが残りますが、私の土俵人生において一片の悔いもございません」と語った。

「横綱のコメントにある『一片の悔いもございません』というのは、漫画『北斗の拳』に登場するラオウが、死ぬ時に言うセリフです。ラオウは『我が生涯に一片の悔いなし!!』と言って拳を突き上げ、天を貫いて死んでいく。北斗の拳の名シーンのひとつです。稀勢の里はこのラオウのセリフを使ったのでしょう」(週刊誌記者)

 稀勢の里は「北斗の拳」のファンで、原哲夫氏と武論尊氏、漫画の出版を手がけるコアミックス社から北斗の拳のキャラクターが描かれた化粧まわしを送られている。稀勢の里はラオウ、太刀持ちの高安がケンシロウ、露払いの松鳳山がトキの化粧まわしをつけ、土俵入りしたこともあった。

「引退のコメントにラオウのセリフを使ったことで、稀勢の里の“北斗の拳愛”が本物であることがわかりました。それをファンは喜んでいます。引退コメントにラオウのセリフを使うなんて、ニワカにはできませんからね」(前出・週刊誌記者)

 稀勢の里の引退は残念だが、潔い身の引き方はラオウの人生そのものと言ってよさそうだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク