気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ジェルで生背中がビクッ!青木愛、ボディートリートメント場面に男たちが熱狂
鍛え抜かれた肉体美にうっとり?
元シンクロナイズドスイミング日本代表で、現在はタレントの青木愛が1月19日放送の旅番組「朝だ!生です旅サラダ」(テレビ朝日系)に出演。同回では青木のハワイ・ラナイ島での海外ロケの模様を放送。青木はハワイ屈指のラグジュアリーリゾートでスパやヨガを満喫しているが、世の男たちの反響が大きかったのが背中を出してボディートリートメントを受けるシーンだ。
青木は施術台に上半身を露出してうつ伏せに寝て、身体にアロエジェルをセラピストに塗ってもらっていたが、競技で鍛えられてガッチリとしたボディはとてもたくましく、かつ艶っぽく映っていた。
思わず共演者の勝俣州和からも「神々しい背中」というコメントも出ていたが、当然、視聴者も青木の美ボディに釘付けに。ジェルを背中に塗られた際にビクッとするリアクションも男性視聴者にはいやらしく見えたようで「朝から刺激が強くて、素晴らしい」「もっとのけ反ればいいのに」「日焼け加減も絶妙に艶っぽさを際立ててるな」などといった意味の声が見受けられていました。
「また、天井から吊り下げたシルクのハンモックを利用するエアリアルヨガに挑戦するシーンでは、カメラに向かって脚を大きく開くシーンも見られていました。青木はスパッツを着用していたこともあって、脚の動きが生々しく見え、こちらも世の男たちから『大股開きがイヤらしいな』など、興奮気味な声が上がっていました」(エンタメ誌ライター)
青木と言えば、14年にプロサッカー選手の遠藤保仁と朝5時まで鍋店で2人きりの時間を過ごしたことが報じられていたが、今回の放送で世の男たちも遠藤がゴールを決めたくなった気持ちが十分にわかったことだろう。
(権田力也)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→