スポーツ
Posted on 2019年01月25日 05:58

FA人的補償の真相!広島は事前に巨人に「揺さぶり」をかけていた

2019年01月25日 05:58

 フリーエージェント補強の代償で、原巨人は内海哲也、長野久義といった主軸の生え抜きを喪失した。両ベテランとも他球団のドラフト指名を蹴って巨人入りした経緯もあるだけに、ファンの衝撃はまだ続いている。

「内海、長野がプロテクト名簿から外れていたことに、ファンは驚いています」(スポーツ紙記者)

 そんな人的補償の舞台裏も見えてきた。松田元・広島オーナーはプロテクト名簿を受け取る前から、巨人を揺さぶっていたのだ。

「松田オーナーみずから、巨人の球団事務所に電話を入れてきました」(球界関係者)

 松田オーナーは「阿部とか(名簿から)外していませんよね?」と聞いてきた。額面通りなら、高額年俸のベテランが名簿漏れしていれば、遠慮なく引き抜くという意味になる。もっとも、巨人サイドは「阿部発言=若手を名簿漏れさせるため」と読んで失敗したようだが、こうした「陽動作戦」は今回が初めてではなかった。

「大竹寛をFA獲得したときも、『大田泰示を外してくれ』と、事前に電話があったんです。当時の巨人は『(広島に)行かせられない』と突っぱねたそうですが」(前出・球界関係者)

 一岡を引き抜き、中継ぎの主要投手に育てあげたのは説明するまでもないだろう。広島は丸佳浩の引き止めができないとわかった時点で、巨人に揺さぶりをかけるのを決めていたようだ。巨人は広島との対戦カードで2年連続の負け越し。駆け引きにおいても、広島が一枚も二枚も上手のようだ。

(スポーツライター・飯山満)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク