気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→GACKTが「突くの大好き」と告白!匂わせ発言じゃなくて大反響
歌手のGACKTがインスタグラムで〈ボクも突くのは大好きだ〉と告白し、話題になっている。問題の投稿は2月2日と3日の2回にわけて行われた。GACKTが格闘技の“突き”について教える動画が公開されている。
GACKTは友人を相手に突きのメリットややり方を伝授。どれも説得力があり、格闘技に興味がなくても十分おもしろい。この中でGACKTは「弱い所を突く」、「こういうところ弱いんだよ」など、まるで男女の営みを思わせる発言を連発。教えを受けた仲間が「そんな技あるんだ!?」と技のすごさに驚く場面もあり、まるでGACKTが夜の手練であることを匂わせるような内容だ。
「映像を見ずに音声だけ聞いていると、いったい何をしているのかと勘ぐりたくなってしまいます(笑)。おちゃめなGACKTのことですから、あえてそういう勘違いをするような作りにしてあるのでしょう。彼は本当にエンターテイナーですね」(芸能ライター)
ところが、この投稿は匂わせ発言をしていると思わせつつ、実は本当に突きが好きであると告白しているのだ。冒頭のコメントがそうで、GACKTは〈力のない女性でも突きはできる。ボクも突くのは大好きだ。意味が違うか…。あははは!〉と書いている。
「GACKTがまさかの下半身ネタを繰り出しているんですよ。これには驚かされました。彼の下半身のシンボルは芸能界トップクラスの大きさだと言われています。その“ビッグマグナム”が繰り出す突きはさぞかし破壊力バツグンでしょう」(前出・芸能ライター)
GACKTのユニークな人柄を表しているとファンには評判のようだ。これからもおもしろい投稿に期待したい。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→