芸能
Posted on 2019年03月14日 09:58

アノ順番は?NHK「なつぞら」に歴代朝ドラ女優が多数競演で増す現場の気苦労!

2019年03月14日 09:58

 4月にスタートする広瀬すず主演の朝ドラ「なつぞら」(NHK)。今作で100作目となる同ドラマには、歴代の朝ドラヒロインが出演することで話題を呼んでいる。1983年の「おしん」からは、主人公の少女時代を演じた小林綾子とその姉役の仙道敦子。88年後期「純ちゃんの応援歌」から山口智子。96年前期「ひまわり」から松嶋菜々子。07年前期「どんと晴れ」の比嘉愛未と、同年後期「ちりとてちん」の貫地谷しほりなど、華やかな顔ぶれだ。

 これほどの女優が出演ともなれば「現場スタッフの気の使いようは尋常ではない」と女性誌記者はこう言う。

「気になるところは、エンドロール最後の女優の名前が誰になるかです。楽屋の位置、待ち時間の椅子の位置にも苦心するはず」

 3月4日発売の「週刊ポスト」によると、松嶋は山口に気を使っているとある。それによると、松嶋の夫の反町隆史は、山口の事務所の後輩。演技に集中するため共演者をもシャットアウトする松嶋が、本番前でも積極的に周囲を盛り立てているそうだ。それは“明るい現場づくり”を心掛ける山口の流儀に合わせているのではないか、というのだ。

「昔は、同じ格の女優が共演となると、いがみ合ったり、先輩女優が後輩をイジメたり、なんていう話もありましたが今は違います。ささいなことでもネットで広まりかねませんから、そんな自身のイメージを崩すようなことはしないのではないでしょうか。また、扱いにくい俳優の烙印を押されると、今後のキャスティングにも響くでしょうからね」(前出・女性誌記者)

 物語は、戦争で両親をなくし孤児となった主人公が、動く絵=アニメーションに興味を持ち、その世界へ飛び込んでいくというもの。明日への希望を信じられる、そんな気持ちにさせてくれる作品のようだが、その舞台裏もなかなかおもしろそう!?

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク