芸能
Posted on 2019年03月18日 09:59

「昭和・平成」有名人の衝撃自死(10)止まらなかった可愛かずみの自傷行為

2019年03月18日 09:59

 女子アナや芸能美女との結婚も多く、いまだにモテモテのプロ野球選手。間もなく公式戦の開幕を迎えるが、今年も多くの選手がヒーローとなり、美女たちに熱い視線を送られるのだろう。

 しかし、そんな有名プロ野球選手との熱愛を経て、悲しい最期を遂げた美女もいた。日活映画「セーラー服色情飼育」(82年)でデビューして人気タレントとなった、可愛かずみさんだ。

彼女は1997年5月、当時ヤクルトに在籍していた川崎憲次郎投手(現・野球解説者)が住んでいた東京目黒区のマンション7階から飛び降りて、この世を去っている。

「可愛さんと川崎さんは、95年に熱愛が発覚し、一時は結婚秒読みとされながら、1年半ほどで破局。結婚を熱望していた可愛さんの思いに川崎さんが応えられなかったのが原因と言われていました。彼女のショックは相当なものだったようで、ストレスから過呼吸状態に陥る過換気症候群を患っていたといいます」(ワイドショー関係者)

 その後、外車ディーラーを経営する実業家との婚約も伝えられ、失恋のショックからは立ち直ったかと思われていた。

「しかしその一方で、可愛さんは2度にわたってリストカットによる自死未遂を繰り返し、完全に自傷行為が癖になっていたという。そんな中、3度目のリストカットで病院から戻ってきた直後に川崎さんのマンションに向かい、飛び降りてしまったのです。告別式で棺に納められた、可愛さんが結婚式で着るはずだった白いウェディングドレスが強烈に印象に残っています」(ワイドショー関係者)

 自死は、残された者たちに大きな傷を残すのである。

(露口正義)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク