芸能
Posted on 2019年04月14日 09:58

艶ネタOK?新川優愛の「爪を切る」を巡る意味深発言にネット民大歓喜!

2019年04月14日 09:58

 4月7日に放送されたフジテレビ系の「さんまの東大方程式」に出演した女優・新川優愛の発言が、ネット民を色めき立たせている。

「不定期の人気番組である同番組では今回、京大生が初参加し、“京大生の悩み”をアンケート調査を実施したところ、1位が“モテないこと”だったんです。そこである京大生は、オタク向けの恋愛テクニック本を読んでいるというエピソードを明かし、『本当にいいこと書いてあって、“爪をちゃんと切りましょう”(と書いてある)』などと紹介。スタジオが笑いに包まれていた中、新川が突如、『(爪を切るのは)まだ先じゃない?』と、会話の流れに合わないツッコミを入れたんです」(テレビウオッチャー)

 これに出演していた陣内智則は「当たり前や。清潔にするの普通のことやん」、明石家さんまも「それは小学校で教えてくれるやろ」とごく普通の発言に徹したのだが、新川の言葉の違和感に気づいた視聴者は多く、ネット上では「聞き逃さなかった」「意味深すぎて笑った」などの反応が殺到したのだ。

「新川の『爪をちゃんと切りましょう』の受け取り方は、どう考えても女性と肉体関係を持つ際の男性側のマナーについてでしょうね。さらに、そうした経験を持つにはまだ早い、ということ。この発言にネット上では『新川のファンになった』と好感を持った視聴者も多かったようですが、意外な“艶ネタOK”キャラが露呈しましたね」(夕刊紙記者)

 モデル、グラドルとしても人気の新川にとって、さらに活躍の幅を広げる発言になるかも?

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク