気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→嵐・相葉雅紀の「最新おつまみブーム」はナマコ!“嗜好激変”の理由とは?
4月13日放送のラジオ番組「嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス」(文化放送)でのことだ。嵐の相葉雅紀が最新の大好物を発表。そのあまりの変化に、相葉ファンが動揺しているというのである。
「相葉の実家は中華料理店で、小さい頃から実家の炒飯と餃子が大好物。特に餃子には思い入れが強く、父親手作りのものを送ってもらい、冷凍庫に保存、解凍しては食べているそうです。焼肉も好きで、滝沢秀明の家に居候していた時は、焼肉ばかりごちそうしてもらっていたほどの肉好き男子でした。過去には唐揚げをイチ推ししていたこともありました」(ジャニーズウオッチャー)
そんな油っ気たっぷり、“お子ちゃま味覚”の持ち主の相葉だが、ここに来て激変したという。
「相葉は酒好きで毎日の晩酌を欠かしません。酒のつまみは、ビスケットという変わった趣味で、ビールをグイグイ飲んではつまんでいたんです。ところが、この日、『今ブームは何ですか?』というリスナーメールに相葉の答えは、何とナマコにハマっているとのこと。『ナマコ、ポン酢かけて一味かけて。スーパーに売ってるじゃん、ナマコって真空パックで。あれ買っておつまみにしたらうめえなって。アテに最高ですね』と説明していました。何でも、そのナタデココに近い食感が気に入っており、芯の硬さとぬるっと感がたまらなくおいしいと報告していましたよ」(ネットライター)
さらに相葉が語ったところでは、ゆで落花生も絶賛モノだとか。千葉県出身で郷土愛が半端ない相葉はもともと落花生に目がない。今回はいただきものの冷凍ゆで落花生を解凍、連日酒のアテにしていると告白。改めて「茹で落花生うまいよなー」としみじみ語るほどだ。
「酒のつまみに最高なのは、どちらも同じ。ナマコはビタミン、アミノ酸が豊富な健康食品。ゆで落花生はアンチエイジングが期待でき、二日酔い防止効果もあるすぐれもの。だが、おいしいからと大量に食べるのは厳禁ですよ。ナマコはお腹がゆるくなるし、落花生は高カロリー食品。消化吸収が悪くなったり、肌荒れを起こしたりする。つまみにするには、ほどほどがいいようです」(芸能ライター)
このところの、早朝トレーニング実施で筋肉バキバキに変身してもいる相葉。もしかしたら、体を絞るのに熱心になるあまりたどりついた究極のスーパーフード、という意味もこのチョイスにはあるのかもしれないが…。
(塩勢知央)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→