芸能
Posted on 2019年05月17日 17:58

松本人志の「映画鑑賞のこだわり」に「だから松本映画がつまらない」の声!

2019年05月17日 17:58

 ダウンタウンの松本人志が5月12放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)で映画鑑賞のこだわりを語った。映画館でポップコーンを食べる文化が嫌いであると明かしたほか、エンドロールについてのこだわりも披露した。

 それによると松本は映画のエンドロールを見ず、映画館を出るとか。ただそれが申し訳ない気持ちがあるため「ほふく前進に近いくらいまでやる」と身をかがめて退席するのだという。もっとも最後まで観ることもあり、席が埋まっている時やエンドロール後に映像が用意されていると事前に知っている作品の場合は退出しないのだという。

「ただ、基本的にはエンドロールを観ずに出てしまうようですね。これに対して映画監督とは思えない行動だと批判の声が上がっています。エンドロールの後や途中に流れる映像は『ポストクレジット・シーン』と呼ばれ、今では多くの映画が採用しています。特に大ヒット中の『アベンジャーズ/エンドゲーム』をはじめとする『マーベル・シネマティック・ユニバース』シリーズでは、次回作に繋がる映像になっています。これをもとに次回作がどうなるのかあれこれ考えを巡らすのも楽しみ方のひとつなんです。松本さんはその楽しみ方を放棄していることになりますね」(映画誌ライター)

 松本の発言を受けてネットには「まっちゃんは映画が好きじゃないのかも」「そんなことだから松本映画はつまらないんだよ」という声が上がっている。松本人志監督には新作を製作し、批判した人たちを見返してほしいものだ。その時はぜひポストクレジット・シーンを入れてほしいものだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク