芸能

純朴さが最高! 乃木坂46与田祐希、ギャル武勇伝話にドン引き顔もファン感心

 まったく気取らないところも大きな魅力!?

 乃木坂46の与田祐希が5月13日に放送されたバラエティ番組「しくじり先生 俺みたいになるな!!」(テレビ朝日系)に出演。生徒役として、かつてギャル界のカリスマといわれた今井華の授業を受けた。同番組に初登場の与田は福岡県の志賀島出身でペットとしてヤギを飼っており、ヤギだけが話し相手だったという特殊な自己紹介をして、共演者たちの笑いを誘っていた。

 そんな同回では今井が“バイブスバイブス言ってたらバイブスが激下がりしちゃった先生”として授業を行い、学生時代のギャルエピソードを披露している。今井いわく「普通」と言われることがとにかく嫌いだったようで、高校時代は一番ワルな男子生徒と交際。そのワルな彼氏とのエピソードとして、校舎で警察を巻き込むぐらいのケンカをしたことや、お祭りで引きずり回されたことを紹介。

 極めつきは3秒以内に携帯電話に出ないとその彼氏が授業中にもかかわらず、教室に乗り込んでくるというもので、なんと3年間で4台もガラケーを折られてしまったのだとか。今井は当時について「そういう普通じゃないことが最高だと思っていた」と話していたが、この時に与田はとてつもなくドン引きした表情を見せていた。

「今井は学生時代の自分もそうだったが一番恥ずかしい人間は“入学式や卒業式でかましてくるヤツ”と持論を述べ、そういった人間の実例として『卒業式で“おもしろ返事選手権”をする男子』と紹介しており、これはわりと共感できる『卒業式あるある』なため共演者たちも妙に納得していました。ただ、自身の卒業式にそういった人はいたかと 聞かれた与田は『全然いなかったですね。私たちの代の卒業式はめっちゃ練習して、返事も大きい声を出して、マジメに“はい!”みたいな感じで。本番でもその通りにみんなやってました』と話しており、今井とは正反対にドマジメな学生生活を送っていたことがわかります。そのため、今井のエピソードは与田からすれば異次元の話でしょうから、本気で引いてしまうのも無理はないでしょう」(エンタメ誌ライター)

 ただ、今井のギャル武勇伝にドン引きの表情を見せた与田に対して、乃木坂ファンからは「与田ちゃんがいかにマジメだったかがわかるな」「引いてる与田ちゃんが可愛い」「やっぱ、純粋な子なんだね。安心した」「今井さん、引き立て役になってくれてありがとう」など、なぜか安心するファンの声が上がっていた。

「乃木坂に3期生として加入した与田ですが、3期生は粒ぞろいと言われるほど、現在の乃木坂人気を支えるハイクオリティーなメンバーが多いです。中でも、3期生人気ツートップと言われるのが山下美月と与田です。山下はファンを喜ぶリアクションや対応を心得ており、天性のアイドルセンスを持ち、アイドルになるために生まれてきたと言っても過言ではない逸材です。一方の与田は田舎育ちということもあって、山下とは対照的にアイドル感はそれほど強くなく、素朴さ、気取らないナチュラルな感じが可愛らしく思えるメンバーです。現役アイドルでもアイドル加入前の素人時代にいきっていた黒歴史が明らかになるものでしたが、今回の学生時代エピソードと、ドン引き顔で与田がいかに純朴な少女だったのか、ファンは再確認できたようですね」(アイドル誌ライター)

 乃木坂に加入してもう間もなくで3年が経つこともあって、徐々に垢抜けてきた与田だが、芸能界のどす黒い部分に純粋な心がいつまでも染まらないでいてくれることをファンは願うばかりか?

(石田安竹)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身