芸能
Posted on 2019年05月24日 17:45

元彼の店で…小嶺麗奈、「“睡眠薬と酒でブッ飛ぶ”が薬物の入口」報道の波紋!

2019年05月24日 17:45

 5月22日、法律違反の薬物を所持していた容疑で関東信越厚生局の当局に現行犯逮捕された、元KAT‐TUNメンバーの田口淳之介容疑者と、その恋人であり現在は田口容疑者のマネージャーでもあった小嶺麗奈容疑者。「スポニチ」によると、小嶺容疑者は元カレである元俳優が経営する東京・六本木のサパークラブに10代の頃から出入り。そこで、赤いフィルムで包装されていることから「赤玉」と呼ばれ、2015年11月まで市販されていた睡眠薬「エリミン剤」と、アルコールを併用すると、気持ちが高揚するいわゆる「アッパー系」の作用があることを知り、これが薬物に手を染めるきっかけになったという。

「今から20年ほど前、つまり小嶺容疑者が18歳前後の頃の六本木、西麻布界隈では、『赤玉』と酒を併用すると簡単に“ぶっ飛べる”ことで有名でした。しかも市販薬とアルコールは誰にでも入手できて値段も安いことから罪悪感が芽生えにくく、当時は手を出す若者が多かったんです。小嶺容疑者の元カレとされる元俳優については、スポニチには詳しいことは書かれていませんでしたが、ネット上では、六本木で店を経営する元俳優という報道から、かつて具体的な名前があがったりして、ザワついています」(女性誌記者)

 いずれにせよ、誰のそばにも法律違反の薬物の誘惑があるという恐ろしさを、改めて思い知らされる一件と言えよう。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク