スポーツ
Posted on 2019年05月28日 05:59

「サボりゴルフ」松坂大輔に「第2のオレ流」「落合再来」の声!

2019年05月28日 05:59

 中日ドラゴンズは「オレ流」の浸食を防ぐことができないようだ。

 チームは下位低迷で、「振り向けば、ヨコハマ」の最下位争い。期待の新人・根尾昂は「プロの壁」にぶつかってしまい、ドル箱の松坂大輔は右肩を壊して二軍調整中…。悪いことばかりが続いており、そこに重なったのが、その松坂の「サボりゴルフ」報道である。

「チームの練習日にゴルフというのはどう考えても良くありません。中日はペナルティーの詳細は明かしていませんが、厳罰に処したということはなさそうです。いくらかの罰金は発生したかもしれません。でも、相手は松坂ですから」(地元関係者)

 松坂の弁によれば、「ゴルフ当日もリハビリや練習をして…」と釈明していたが、「立場をわきまえろ」というのが、組織人としての考え方だろう。そんな中日を指して、こんな声が聞かれた。

「与田剛監督になって、昨季よりもチームが上向きになったかと聞かれれば、否定的な見解のほうが多いようです。与田監督に決まったのは、アンチ落合(=博満氏)の一派を抑える意味合いもありました。ただ、結果が出ないとなれば、経営陣は堂々と落合氏とチーム再建のための意見、力添えをお願いすることなりそう」(前出・地元関係者)

 落合氏が古参の中日OBに“警戒”されるのは、凡人には理解できない独特の言動である。「オレ流」とも称されてきたが、見方を変えれば、現在の松坂もオレ流だ。先のゴルフ騒動もそうだが、練習メニュー、リハビリはすべて松坂任せ。「第2のオレ流」にチームをかき回されているようなものだ。

「交流戦明けまでに順位を上げられなければ、チームは『来季』に向けた調整、再建が主テーマとなり、若手中心の起用となります。その一環として、調整の一環で松坂の一軍登板も前倒しとなりそうです」(スポーツ紙記者)

 人気の松坂の復帰登板が前倒しされれば、経営陣は喜ぶだろう。もっとも、チームは松坂に振り回されているようなものだが…。落合氏、そして、松坂。ともに勝手気ままだが、地元ファンの支持がこんなにも違うのは、何よりもキャラクターの差、ということだろう。

(スポーツライター・飯山満)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク