エンタメ
Posted on 2019年06月07日 05:54

【一杯酒場】東京・森下「楽楽」

2019年06月07日 05:54

猫の出迎えと手作りの町中華で ほっこりくつろぎの一杯を…

 赤い外観が目を引くお店は、昭和5年にこの地に開業。レトロモダンなテーブル席の奥には座敷があり、窓から見える調理場では、4代目主人とそのお母さんが、かいがいしく立ち働く。そしてフロアには、おとなしいが愛嬌たっぷりの兄弟猫コロンとマロンが、優美な身のこなしで闊歩しながら常連客を見守っている。

 食事がてらの一杯を楽しむ地元客のために、メニューは豊富。昔からの一番人気は名物の揚げワンタンだ。甘酢あんがたっぷりかかったできたてを頬張れば、カリジュワ~と広がる旨味にビールが進む。海老と錦糸卵が乗ってこんもり盛られたチャーハンは、冷めてもおいしいしっとり食感で、下町ながらの醤油味。コンビで食べれば最強だ。

 忙しくても揚げ物は揚げたて、タレも自家製。この創業時からのこだわりを代々受け継ぎ、安くても手を抜かない。「楽しいお食事と楽しい時間」を過ごしてほしいとの思いからつけられた、店名通りの心意気だ。「先代はシュウマイ名人だったのよ」と笑顔で語るお母さんは、生まれてからずっとこの辺りから出たことがないという生粋の下町っ子。「美味しいでしょ」と言わんばかりの表情の猫ちゃんとともに、いつまでも頑張り続けてほしい。

■楽楽

住所:東京都江東区森下3-13-2 電話:03-3631-1300 営業時間:11:00~14:00、17:00~22:00 定休日:火

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク