女子アナ

「え~、もっと奥まで…」岡副麻希、“医師と実演中“肉声にファンの妄想爆発!

 会話だけ聞いたら完全に艶ネタにしか聞こえない?

 フリーアナの岡副麻希が6月15日に放送された情報番組「めざましどようび」(フジテレビ系)に出演。耳かきを実演して、先生から指導を受ける場面があったが、その会話内容が視聴者の間で話題になっている。この日は梅雨時に長時間イヤホンをすることにより、耳の中にカビが繁殖する“耳カビ”についての特集を放送。

 また、イヤホンのほかにも耳かきをしすぎることで耳の中に傷ができ、耳カビのリスクが高まるとのことで、番組では毎日風呂上りに耳かきをするという岡副がふだん通りに耳かきをしてもらい、耳鼻科の院長にチェックしてもらう流れに。

 岡副の耳かきを見た院長は「ちょっとやり過ぎだと思いますね」と注意をし、岡副は「やりすぎ!?」とショックを受けていた。さらに院長は「まず入れすぎです。とても危ない」と、頻度が多いかつ耳の奥まで入れすぎという評価に。

 その後は先生が岡副に耳かきをしてあげて、正しい耳かきの仕方をレクチャーする流れとなったが、耳かきを2~3周クルクル回す程度のあっさりとした耳かきだったために、岡副は「え、こんなに穴の入り口でいいんですか?」「え、もっと奥までグイグイ来ません?」と衝撃を受けていた。

 耳の奥にまで耳かきを入れることで耳アカを奥に押しやることになってしまうため、院長は「いや、これ以上はダメですね」と説明していたが、岡副は「え~、もっと奥まで…」と物足りなそうにして、耳かきの実演は終えていた。

 しかし、この様子を見た男性視聴者からは「なんか岡副と先生の会話がいやらしく聞こえてしまうんだが…」「これは音声だけなら下系の会話にしか聞こえない」「岡副もよくこんな内容をにやけずに話せるな」「この会話はダメだろ。朝からちょっと下半身が熱くなってしまった」などといった意味の声が相次ぐなど、会話の内容が卑猥に聞こえると盛り上がりを見せている。

「穴にモノを入れるということが共通していることもあって、いやらしい会話に聞こえてしまうのも無理はないでしょう。しかも、天然で自然体な岡副は体が柔らかいこともあって、今までも無意識に様々な動作で男性視聴者を興奮させていますから、この会話を岡副がしているというのも、1つの興奮要素ですよね」(エンタメ誌ライター)

 とりあえず、岡副の場合は耳かきをする時にも力を入れすぎていることが十分に考えられるだけに、やりすぎと入れすぎには十分に注意してほしいところだ。

(田中康)

カテゴリー: 女子アナ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感