芸能
Posted on 2019年07月02日 05:59

蛭子能収の「クズ言動」が加速!旅バラで飛び出したトンデモ発言とは?

2019年07月02日 05:59

 4月18日、太川陽介と蛭子能収の冠番組「太川蛭子の旅バラ」がスタート。毎週、2人の軽妙なやりとりが見られることになり、ファンを大いに喜ばせた。特に蛭子の「クズな言動」は注目を集めている。

 6月28日の放送は「ローカル鉄道寄り道旅」。この日の放送でも蛭子は本領全開だったようだ。

「蛭子といえばお金にうるさいことで知られています。今回も随所にがめつさを発揮していました。今回から視聴者プレゼントが始まり、旅行券10万円分がもらえることになったことを知ると、『視聴者になっちゃおうか』と発言。プレゼントをもらう気まんまんで、あきれてしまいましたよ」(テレビ誌ライター)

 ゲストのオードリー春日が登場したシーンでは、春日の「トゥース!」に驚くと、「心臓発作で死んだらお金ちょうだい」と一言。周囲をあぜんとさせた。

「5月9日放送のローカル鉄道乗り継ぎ旅で、旅の資金を増やすために蛭子が競艇をする場面がありました。それはとても旅番組とは思えないシーンで、批判されています。今回も津駅に競艇場があり、蛭子はやりたそうにしていました。まったく懲りてないんでしょう」(前出・テレビ誌ライター)

 道中、太川の「校門」という言葉を聞くと、「こうもんていうから…」ヒップのことかと思ったという下半身ネタを披露している。まったくブレない蛭子能収のクズっぷり。今後もまだまだ続いていきそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク