芸能
Posted on 2019年07月01日 11:10

高島忠夫の死去に「若者に本物の『イエーイ!』を聞かせたかった!」の声

2019年07月01日 11:10

 6月26日に老衰のため88歳で亡くなった高島忠夫さん。俳優であり数々の番組で司会者として活躍。中でも1976年10月にスタートした「クイズ・ドレミファドン!」(フジテレビ系)での名司会ぶりは有名で、この番組でテンションが高まった高島さんが親指1本だけを上げた「いいね!」マークの手付きとともに発した「イエーイ!」は、その後の高島さんの代名詞にもなったほどだ。

「若者は高島さんのリアルな『イエーイ!』を知りません。あれだけストレートで曇りのない明るさを持った『イエーイ!』は、高島さん以外には発することはできませんから、ぜひとも1度は聞かせたかったですね。実に残念です。高島さんの代表作の1つである1962年公開の映画『キングコング対ゴジラ』を追悼のために鑑賞するとの声がツイッター上で相次いでいるようですから、高島さんもあの世で『イエーイ!』と喜んでいることでしょう」(芸能記者)

 スペイン人の人気歌手・フリオ・イグレシアスの大ファンで家族ぐるみの交流をしていた高島さん。三男の高嶋政伸によれば「父は、最後まで明るく良く通る声で笑ったり、話したりしながら、大好きだったフリオの歌声に包まれて、本当に穏やかに旅立ちました」とのこと。次男の高嶋政宏とは1993年公開の映画「ゴジラVSメカゴジラ」で親子共演を果たしており、こちらの作品を追悼鑑賞してみてはいかがだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク