芸能

NHK「みんなで筋肉体操」女性アシスタント追加にあがる賛否両論!

 NHKの「みんなで筋肉体操」の“第3弾”が、7月29日から4夜連続で放送されるが、その大きな変更部分にネット上では〈分かってない!〉との声が殺到している。

 同番組は、俳優の武田真治をはじめ庭師、弁護士の筋肉ムキムキの男性3人が、5分間にわたってひたすら筋トレをする体操番組。2018年8月に第1弾が放送されるや、その異色な内容がSNS上で話題となり、決め台詞となっている「筋肉は裏切らない」が昨年の流行語大賞にノミネートされるなどの人気を得た。

「武田などは、そこでの鍛え上げられた筋肉披露によって再プチブレイクを果たし、ドラマなどのオファーが殺到。今年1月にはトレーニングの初心者向けとして歯科医師の加わった第2弾が放送され、こちらも放送前からネット上がザワついたほどです」(夕刊紙記者)

 そうした反響を受けてか、今回、第3弾が放送されるわけだが、そこで大きく変わるのが女性アシスタントの参加だ。

「番組サイトによれば、格闘家で仮面女子のメンバー・川村虹花と獣医学生の2人の女性が加わり、29日から交互に登場するという。双方、一般募集で選ばれたとのことで、やはり筋肉ムキムキなのですが、この起用に否定的な意見が多くあがっているんです」(前出・夕刊紙記者)

 その声は〈番組の魅力半減〉〈それじゃ普通のトレーニング番組〉〈男性視聴者の獲得を狙ったか〉〈これじゃない感〉といったものだ。

「もともと同番組は、筋肉隆々の男たちが黙々と筋トレをするシュールな画が話題を呼び、SNSで爆発的に拡散。男性視聴者はそれを観ながら筋トレをし、女性視聴者は男性の筋肉に見入っていたわけですが、女性メンバーの参加は視聴者層を広める可能性がある一方、本来の番組イメージからブレることは確かです。NHKも、ネット上での話題性が人気のベースであることを意識してユーチューブで公開していることから、今回の放送後のSNSの反応がどう出るかに注目です」(テレビウオッチャー)

 改悪とならなければいいが。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
佐々木恭子アナの結婚式「スピーチ事件」に堀江貴文が憤慨する「モラルが低いフジテレビの文化」
2
【まさかの会見】「女子アナ性接待」をうっかり匂わせたフジテレビ副会長の「大失態」
3
「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
4
伊勢ケ濱部屋から出ないと「照ノ富士と激突」の火ダネに…元白鵬の宮城野部屋「閉鎖解除」カウントダウン
5
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」