芸能
Posted on 2013年04月16日 10:00

ひな壇タレント下克上「AKB48高橋みなみが芹那&ローラを引きずり降ろす!?」

2013年04月16日 10:00

 バラエティ番組のひな壇に欠かせないのが、華となる女性タレント。ところでこの春は、各局「現状維持」のスローガンを掲げているため、改編後もひな壇の変化は少ないという。制作会社ディレクターが話す。

「各事務所がローラ(23)の次のハーフタレントを売り出そうとしていますが、やはりローラの座は揺るぎません。必ず笑いの取れる発言をし、現場では『困った時はローラに話を振れ』が合言葉ですから(笑)」

 そして、お色気担当は相変わらず芹那(27)の一人勝ちだという。

「ムダにしゃしゃり出ず番組進行の邪魔をしない、という点ではローラよりも需要があります。それに美脚露出や『ん、もう!』の声とともに繰り出す得意のボディタッチの多さで、現場でも好かれていますね」(芸能記者)

 唯一、ひな壇女王争いに下克上があるとすれば、AKB48の高橋みなみ(21)推しが始まっているということだとか。

「昨年の冬頃から『高橋を』というプッシュが始まり、現場は不思議がっていましたが、4月3日にソロデビューしたことでその疑問が解けました。彼女は女優も合わないし、かといってアイドルとしてもセンターポジションは無理。そこで、グループ内では『仕切り上手』だという彼女が、バラエティ進出を始めたのでは。AKBグループの「総監督」だけに、推しまくられたら使わざるをえない。ただ、頭の回転が速く気も利かせられる大島優子(24)のほうがバラエティ向きだというのが現場の評価。それに、AKBは何かとNG事項が多いですから、どこまでひな壇を制圧できるかは未知数でしょう」(前出・制作会社ディレクター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク