記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→「黒いものが…」チアデビューした日テレ・尾崎アナの“スカートの中”が物議!
8月29日、日本テレビの尾崎里紗アナウンサーが、巨人の公式マスコットガール「ヴィーナス」の一員として、チアダンスを披露した。今回のチアデビューは、番組の企画だったという。
「尾崎アナは、自身がMCを務める情報番組『バゲット』(日本テレビ系)の中で、『私、東京ドームでチアを踊ります』と題した企画に挑戦。7月頃から、小学生のチアダンス教室に混ざってレッスンを受けるなど、練習を重ね、ついに今回、お披露目となりました」(テレビ誌記者)
そして尾崎アナは、見事に観客の前でチアダンスを成功させ、東京ドームを沸かせたのだった。しかし一部から、彼女が着用していた衣装に関して、辛辣な意見もあがっているという。
「今回、尾崎アナは、ヴィーナスメンバーと同じ、ヘソ出し、丈の短いスカートという衣装で登場しました。しかし彼女だけが、衣装の下にシャツを着て、お腹部分を隠し、スカートからハミ出すほどの大きな黒スパッツを着用していたため、ユニフォームの魅力が半減することに…。するとパフォーマンスを見た一部の男性ファンからは、『ハイキックで黒いものが見えると思ったらスパッツか。残念』『他のチアは、スパッツ履いてないのに…』『スパッツがなかったらもっと評価されてたはず』と、スカートの中についての不満の声も続出しています。おそらく彼女は、日テレの社員ですから、過度な肌見せはNGだったのかもしれません」(芸能記者)
もし、今後もチアダンスに挑戦するようなことがあれば、今度こそスパッツを脱ぎ捨てた尾崎アナを期待したい。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→