芸能
Posted on 2019年09月08日 09:59

西野七瀬がヘビを首に巻いて喜ぶ姿に視聴者が抱いた「あらぬ妄想」!

2019年09月08日 09:59

 9月2日放送の「しゃべくり007」(日本テレビ系)に大人気ドラマ「あなたの番です」(日本テレビ系)で大活躍中の奈緒、西野七瀬、金澤美穂が出演。今年で25歳になる同い年の3人はそれぞれの特技を披露した。

 奈緒は「テラスハウス」(フジテレビ系)などの恋愛リアリティショーで女子同士が男性を取り合う様子に興奮し、金澤とよくマネをすると言い、「女子同士のケンカ」を再現。金澤は現在も飲食店でバイトをしており、そこでやっている「おしぼりの早巻き」を披露。 

 そして爬虫類好きで知られている西野は、大好きなヘビを首に巻けばその種類がたぶんわかると言い、目隠しをして「利きヘビ」に挑戦した。

 ところがコーンスネークを「ボールパイソン」、カーペットパイソンも「ボールパイソン」と回答し不正解。あげく、「実はあまり種類を知らないんです」と白状し、スタジオ内の笑いを誘った。

「ヘビの種類をあまり知らないのにそれでも、“利きヘビ”をやろうとする大胆さと、不正解ばかりのポンコツぶりが西野の魅力と言えるでしょう。また、ヘビを首に巻きながら『ヘビって全身筋肉なので、動くたびに筋肉の動きが伝わるんですよ。それがすごい好きです』『冷たくて気持ちいいですよ』などと喜ぶ西野を見て、何やらあらぬ妄想をした視聴者も少なくなかったようです」(テレビ誌ライター)

 心理学では生命力や破壊、攻撃や男性の下腹部などを象徴すると言われているヘビ。種類を知らなくても、西野が首にヘビを巻きつけ喜ぶ姿を見ることができただけで、多くのファンは歓喜したのでは。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク