気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→和田アキ子、氷川きよし“本来の自分”発言への指摘に賛同と「期待」の声!
12月1日放送の「アッコにおまかせ!」(TBS系)で、MCの和田アキ子が繰り出した、最近、その“進化”ぶりが著しい歌手の氷川きよしに対しての発言に、視聴者から賛同の声があがっている。
「放送では、氷川が11月18日にインスタグラムを開設したことを取り上げ、25日に投稿されたウェディングドレスを思わせるジェンダーレスな姿の画像を紹介。さらに氷川が自身のイベントで『新生氷川きよしです!』『本来の自分に戻りました!』と発言したことにも触れ、和田は『私が言うことじゃないから』などと言葉を濁しつつも、『“本来の自分”って、本人がもっとはっきり言ってくれたら私も言いやすいんだけど…』と語ったんです」(テレビウォッチャー)
これにネット上では、〈よくぞ言ってくれた。氷川もその方向で行くなら打ち明けた方がいい〉〈今の時代ならカミングアウトしても良いと思うし、これでダメージ受けるファンはいるのかな?〉など、本来の自分とは何かを打ち明けるべきだとする声も多く見られたが、その一方で〈氷川もおばさまたちのアイドルだから、簡単には打ち明けられないのでは〉と懸念する声も出ている。
「今年4月あたりのアニメ『ドラゴンボール超』(フジテレビ系)の主題歌『限界突破×サバイバー』でのヴィジュアル系のスタイルに始まり、7月の20周年記念ライブでゴンドラに乗りつつウェディングドレス風衣装での熱唱、写真誌で報じられたメイクバッチリのプライベートの様子など、見る限り、もう自分を抑えることはやめたということは明らか。それに以前からのファンが面食らうことよりも、いかにして自分にストレスをかけず歌い続けるかを優先したということでしょう。確かに和田が言うように、次はその“進化”についての自分の思いを明確に打ち明けることで、さらに活動の幅を広げられるかもしれませんね」(芸能記者)
その時に期待である。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→