スポーツ
Posted on 2019年12月20日 05:59

早くも警戒!?田中将大が“筒香対策”で参考にするメジャー選手とは?

2019年12月20日 05:59

 ニューヨーク・ヤンキースの田中将大が12月16日、古巣・東北楽天の球団事務所を訪れた。その際、報道陣にタンパベイ・レイズと契約した筒香嘉智との対戦について聞かれ、「全く情報がないなかでやるわけではない」と答えている。

 レイズとヤンキースは同じアメリカンリーグ・東地区の所属。両者の対決が地区優勝にも大きく影響しそうだが、田中の発した前出の発言は、実は非常に興味深い。

「田中と筒香はこれまで、対戦していないはずですからね。では、これまで対戦した相手の中で誰と照らし合わせるかということになる。今のところ、ヤンキース側はクリーブランド・インディアンスのホセ・ラミレスに似たタイプと筒香をイメージしています」(米国人ライター)

 ラミレスは近年、MVP候補としても挙げられている右投両打のスラッガーだ。

「実は、田中はこのラミレスを苦手にしているんです。18年シーズンにいたっては、打率5割以上と打ち込まれていますからね」(前出・ライター)

 今季、ヤンキースは地区優勝を果たしたが、その“お得意サマ”となったのが、レイズ。12勝7敗と大きく勝ち越しており、レイズ側からすれば、ヤンキースとの直接対決の勝率を五分以上に上げなければ、優勝はない。

「レイズは、17年まで在籍していたサンフランシスコ・ジャイアンツのエバン・ロンゴリアがヤンキース戦で活躍していました。ロンゴリアは右バッターですが、以後、レイズにはヤンキース戦に強いバッターが出現していない。その点、田中の苦手タイプのラミレスに近い打撃スタイルである筒香に、レイズのファンはロンゴリアのような活躍を期待しているんです」(特派記者)

 田中は東地区に同じ日本人選手がくることを歓迎していたが、早々に筒香に関するデータに目を通し始めているに違いない。(スポーツライター・飯山満)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク