気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→パチンコ必勝法詐欺極ワル全手口(3)ファンが熱中“オカルト打法”
パチンコには大当たりが出る裏情報・裏技がある──パチンコファンの「心の闇」に関連し、注目すべき本も6月1日に出版された。タイトルは「パチンコオカルト信者につけるクスリ」(扶桑社新書)。
内容は、パチンコには機種ごとに当たりやすくなったり当たりにくくなったりする前兆である「出目」や、当たりやすくなる「回転数の法則」があるという「オカルト」的な打法のウソを暴き、それを妄信するパチンコファンに警鐘を鳴らすというものだ。
いわば業界のタブーに切り込む同書の著者で、ぱちんこジャーナリストのPOKKA吉田氏が言う。
「大当たり確率が399分の1のパチンコ台では、たとえ399回デジタルを回しても必ず1回大当たりするわけではありません。これは玉がVゾーンに入賞するたびに抽選を行うので大当たりの期待値は100%より低くなります。もちろん回転数が増え、例えば3990回なら大当たりする回数は10回に近づいてくるわけです。ところがそんな数理統計学などはよくわからないし、面倒くさいだけだ、ということでオカルト打法にばかり熱中してしまう人が出てくるわけです」
そんな「オカルト」打法で知られているのが、漫画家の谷村ひとし氏。同著でも名指しで批判されているが、オカルトの1つである前述の「出目」に関しては、自身の作品「パチンコドンキホーテ」などで、「モンスターハウス」(竹屋)という機種では、「ミ・ド・マ」という出目、「大工の源さん」(三洋)では「炎のスベリ付き3・源・源」という出目を“発見”したことをはじめ、パチンコファンにはあまりにも有名なオカルト打法の数々を生み出している。そして「オカルトこそパチンコの本質」と主張し、これまでの20年間で6000万円を稼ぎ出したというのだ。
「オカルトには、出目以外にも、三洋は60の倍数、大一は50の倍数、京楽は45の倍数、SANKYOは80の倍数、西陣、ソフィアは40の倍数など、遊技機メーカーによって大当たりしやすい回転数に一定の法則があるとするゾーンオカルトもあります。もちろんこれらのメーカーに質問書を送ったところ、そうした特定の回転数で当たりやすいというプログラミングはないという回答を得ています」(前出・POKKA氏)
ところが谷村氏は、最新の実践漫画で、最近ホールに導入されたばかりの人気機種「CR牙狼FINAL」(サンセイ)に挑み、「サンセイは70の倍数」とのゾーンオカルトで、実際に7の倍数である490回転付近の482回転で大当たりさせたと堂々と発表している。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→