記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→宮迫博之のチャンネルはカジサックの逆張り?「ニッチ狙い」で成功確実か
闇営業問題を原因とする活動自粛を経て、YouTuberとしての復活を果たした宮迫博之。公式チャンネル「宮迫ですッ!【宮迫博之】」の登録者数は開設1週間もたたないうちに50万人近くに及んでおり、その人気ぶりを示している。
1月29日に初投稿した「宮迫博之よりご報告」という動画はすでに500万回近くも再生されているが、一方で【低く評価】は18万件にも及び、【高く評価】の11万件を大きく上待っているのが実情だ。このように賛否両方を集めている宮迫を巡り、今後の成功を予想する声もあるという。YouTube事情に詳しいネット系ライターが指摘する。
「宮迫はチャンネル開設後の1週間で7本の動画を投稿。1日1本というハイペースはYouTubeで成功する条件の一つであり、それを忠実に守っています。そして見逃せないのが動画で共演しているゲストたち。宮迫への支援を表明しているヒカル、そしてレぺゼン地球といったYouTuberとのコラボには注目です。芸人YouTuberの場合、カジサックことキングコング梶原雄太のように動画のゲストは同じ芸人ばかりというのが相場。畑違いのYouTuberと親交のある芸人はほとんどおらず、【芸人×YouTuber】というコラボはありそうでなかったニッチな分野でした。その点、芸人とのコラボがもはや難しい宮迫ならYouTuberとのコラボに抵抗もなく、新しい分野を切り開いていけそうです」
芸人とは絡まずにYouTuberをゲストに呼ぶ宮迫のスタイルは、カジサックの逆張りとも言えそうだ。しかも宮迫の場合、今のポジションならではの強みも発揮できるという。ネット系ライターが続ける。
「コラボ相手のレペゼン地球は昨年7月にフェイクパワハラ動画で炎上。それが原因で9月に予定していたメットライフドーム公演も中止に追い込まれ、ダーティーなイメージのついたレペゼン地球はもはや芸能人との共演は不可能でしょう。しかし宮迫は自分自身が闇営業問題というダーティーな一件で吉本から契約解除された経緯があり、レペゼン地球との共演にも躊躇はなかったはず。このように現在の宮迫は、どんな相手とでも組めるという強みを持っているのです。それゆえ炎上系YouTuberとのコラボもへっちゃらですし、何らかの事件で有罪判決を受けた芸能人を呼ぶことすらできそうなもの。もはや守るべきイメージのない宮迫には《持たざる者の強み》があるのではないでしょうか」
宮迫のYouTuber転身は、新たなダークヒーローの誕生なのかもしれない。
(金田麻有)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→