スポーツ

T-岡田、今春1号のアーチを放つも“勝負年”に「危険信号点灯」懸念のワケ

 T-岡田(32)が見事な快音を飛ばした。オリックス・バッファローズの春季キャンプ(宮崎市清武総合運動公園・SOKKENスタジアム)で行われた紅白戦に出場したのは去る2月9日。榊原翼(21)の投じた失投気味の高めのストレートをライトスタンドまで運んだのだ。

 今年初の実戦で結果を残した格好だが、熾烈なレギュラー争いは継続中だ。

「今年は、メジャー通算282本塁打のアダム・ジョーンズ(34)が入団しました。ファースト、レフト、指名打者のいずれかでの起用が濃厚です。さらに、同じく新加入のアデルリン・ロドリゲス(28)や昨季途中に金銭トレードで加入したモヤ(28)も同様のポジションを主戦場としています。外国人枠の兼ね合いはありますが、ポジションのかぶるT-岡田は、彼らを上回るアピールを続けないと昨季以上に出場機会を失いかねません」(スポーツ紙記者)

 昨季の1軍での出場試合は、わずか20試合。シーズンのほとんどを2軍で暮らした。本塁打も17年に31本を放ったのを最後に、18年13本、19年1本と、かつて本塁打王を獲得した打棒は年々下降線をたどっていた。今シーズンは、メジャーの大物を含む助っ人3人とのレギュラー争いになるため、昨季以上に厳しいレギュラー争いが予想されている。そんな苦境を打開するべく、今オフは武者修行に励んだ。

「12月末までプエルトリコでウインターリーグに参加していました。22試合に出場して打率こそ2割と確実性を欠きましたが、本塁打を4本、9打点と一定の結果を残しました」(前出・スポーツ紙記者)

 オフから休みなく、春季キャンプに臨んだ結果が如実に表れたわけだが、ベテランの身体をいたわる声もチラホラ。

「調子のピークが開幕まで持つかどうか。30代の選手がウインターリーグに参加することは異例中の異例。レギュラー獲得に必死になりすぎて、シーズン前にバテなければいいのですが…」(前出・スポーツ紙記者)

 背水の陣とはいえ、いささか飛ばしすぎではないか!?日本人野手では、キャッチャーの山崎勝己(37)に次いで2番目に高齢のT-岡田。故障にはくれぐれも気をつけていただきたいところだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身