記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→シンプルなのに見ごたえあり!ヒロシのキャンプ動画がジワジワ人気なワケ
ヒロシといえば…「誰でもいいから、彼氏が欲しいって女の人に振られました」といった、どこかうら悲しいネタや、「ヒロシです、ヒロシです…」と静かに連呼する寂し気なフレーズが若者の人気を呼び、04年、05年の「R-1ぐらんぷり」では決勝進出を果たした実績のあるお笑いタレントだが、このヒロシのYouTubeチャンネル「ヒロシちゃんねる」のキャンプ動画が好評だ。
直近では2月14日投稿の「インスタントラーメンを炭ばさみで食べる」で、ソロキャンプ中にインスタントラーメンを作って食べるといった極めてシンプルな映像なのだが、視聴者のコメントを見てみると、「インスタントラーメンでこれだけ見せれる人っていなくない!?センスすごい」「『なんだよ~ラーメン食べるだけか』と思いながらも楽しんで観てしまいました。やっぱり〈ヒロシ師匠〉の動画は特別ですわ」と師匠と呼ぶ声まであがっている。
ソロキャンプシリーズは特に好評で、18年4月23日投稿の「みんな忙しいのでソロキャンプ」の視聴回数は「ヒロシちゃんねる」史上最高の313万回にまで伸ばしている。「アメトークでヒロシさんが不便を楽しむと言っていたのを見て一気に好きになった。ほんとそれ」とのコメントもあるように、顔は出さずとも、心からキャンプを楽しんでいるヒロシの雰囲気が画面を通して伝わってきて、クセになるおもしろさである。
チャンネルを開設したのは15年3月というから、5年の歳月をかけてチャンネル登録者数は地道に60.3万人にまで伸ばしている。師匠とまで呼ばれるヒロシのキャンプ動画に、あなたも一度ハマってみるのもいいかも。
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→